ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年01月31日

ASUKA雷神ファイナルダンスナイト

岡山から青龍に飛んで入ろうとしましたが超重い。20分かかって移動。3人入った頃にはシム内に80人越えてて、Aminaは脱落。
最終画像を頂きました^^;
ASUKA雷神ファイナルダンスナイト
中にいたらSSもろくに撮れませんし、踊ろうにも踊れません。それでも、めるちゃんの美声はほどよく通ったし、後の人も快調です。
ASUKA雷神ファイナルダンスナイト
またね☆Makinahaus

と言ってると、こちらまで落ちました。><
ASUKA雷神ファイナルダンスナイト
ほかの2人も落ちました++
SUKA雷神ファイナルダンスナイト
ついにシム再起動。ちょっとましになってSS送れるようになりました  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:12Comments(0)ASUKA

2009年01月31日

岡山シム撤収・整地

岡山シムが本日で閉鎖。慌ただしく撤収しました。Aminaの長いすがあったので呼んで撤去させました。
それから整地。ちょっとだけでこぼこで畑みたいになりました。


  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 22:58Comments(0)岡山

2009年01月31日

玄武浜湯と青龍聡森に鬼追加

玄武浜湯と青龍聡森にも、鬼退治キット追加しました。景品は雪見小僧の帽子で玄武が金色、青龍が緑です。
あわただしくセットしました。

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 22:52Comments(0)玄武

2009年01月31日

足湯の鬼退治キット設置

池袋・足湯の鬼退治キットを設置しました。ベンダーは、なぎさ江戸川ポールハウスにあります。
なぎさ江戸川ポールハウス
鬼は、べつの所に隠れています。鬼退治の移動に使えそうな一之江線は、駅名標と乗り換えテレポータの設置も済んでいますので、鬼退治のついでにご乗車ください。(景品は、でかうさ丸という船です。)

 またね☆Makinahaus

江戸川駅構内にも、別の鬼がいます。こちらもどうぞ。(景品は、雪見小僧の水色帽子です)  続きを読む


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 18:23Comments(0)なぎさ江戸川

2009年01月30日

一之江線と鬼隠れポールハウス

江戸川中央駅と新船堀駅を東西に結ぶ一之江線が試運転中です。沿線には、鬼隠れポールハウスがありますが、こちらも整備中です。


  またね ☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:06Comments(0)なぎさ江戸川

2009年01月28日

雷神でダンス^^

1月26日、ルーシーさんとシンクレアさんのDJで、雷神は大賑わいでした。床が抜けたり、パーティクルが舞ったり、シムが落ちたりしましたが、まあ、ホットな夜でした。


   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:50Comments(0)ASUKA

2009年01月26日

SGP最終日観戦

玄武からちょっと観戦。妙にかわいい車が、集まってました。どうやらカート戦のようです。
スタート地点に集結
カート戦スタート前左、
カート戦スタート前、中央
カート戦スタート前、右側
朱雀ニードルにカメラを合わせてみました。結構速いようです。
カート戦朱雀ニードル
カート戦朱雀ニードル
しばらくしてASUKAシムが再起動。カート戦の画像を整理してる内に、レースクイーンのパフォーマンス。
旗に踊りに傘。きれいでした。
KINTelのレースクイーン
Prinprinのレースクイーン
RED EMPERORのレースクイーン
撮影のときにカメラがRED EMPERORの車に合わさったまま、レースが始まってカメラがすごい動きで、朱雀ニードルとその折り返しがわずか1秒であたかも直線を走ってるように見えました。ビューワーが動転してSSも送れない状態で、カメラのねらいを外してやっと一枚撮りました。
レース決勝
画像整理中に閉会式も済んだらしいですが、赤いポニーテイル?が浮かんでいました、よく見ると赤べこでした。
レース仕様の赤べこ

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:48Comments(0)玄武

2009年01月25日

SLGP観戦

玄武浜湯の上空でSLGPをちょっと見て参りました。ちょうど予選決勝が始まったところで
SLGPコース全景
朱雀ニードルという、先細りコースにカメラを合わせると、次々と車が通過していきます。
朱雀ニードル
みんな爆走していました。
朱雀ニードル
写真には撮れませんでしたが、コースアウトしたり、コース上を飛んだり、コンクリート壁にぶつかって方向転換する車もいましたから、ちょっとびっくりしました。

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:01Comments(0)玄武

2009年01月24日

足湯でおめでとう

1/23足湯にて、お誕生会。REZ DAYを迎えた方のお祝いをして参りました。
お誕生ケーキ
Aminaが、「久々に会えた人がいっぱい。」と言ってました。
Marikaweisseは、チアガールスタイルで登場しました。
REZ DAY会場、撤収直前

  またね☆Makinahaus


行きは神田から、帰りは有楽町まで、かわいい丸で飛行しました。帰りは、アキバ上空2500mから旋回して降下し、Tokio上空を通過しました。
かわいい丸Tokio上空飛行中
そして多摩川に着水後、聡森有楽の港に到着しました。
かわいい丸、聡森有楽に到着
Aminaは、乗船しているように見えましたが、実は、巣鴨で脱落してまして、江戸川テレポート線で帰還しました。  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:08Comments(0)足湯

2009年01月23日

ローリングリスタート

聡森神社にいきましたら、ローリングリスタートのお知らせが出て退避しました。再訪すれば、AGCの青龍、飛鳥、白虎のサーバーがアップデートされてました。朱雀、玄武は、明日の夜になるようです。
聡森神社(青龍)

 またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 04:06Comments(0)青龍

2009年01月21日

インワールドにエラー、ログインはストップ中(→復旧済み)

Rasantnaがログインしようとしたら、できませんせした(TT)VPNエラーが生じたそうで、ログインは止まっていて、インワールドでは地図も見えません。
必死で修復中だそうで、そのためのログインストップだそうです。トレハンとかCSRの日でなくてよかったです。

   びっくり☆Makinahaus

21:23 やっと地図が出ました。ログインは、まだ、ストップ中。
21:29 やっとログインできました^^.今度はソラマメが異様に重いです><;
21:58 故障箇所がわかって復旧中だそうですが、シム越えとかできないらしいです。
22:49 復旧したそうです^^  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:18Comments(0)ビューワー

2009年01月21日

白虎トレハン、Rasantnaもコンプリート

古いマシンでテンキーもなく、pagedown,pageupキーも無く、fn+矢印キーで上昇・下降をしなければならないという悪条件ですが、終了1時間前から、Rasantnaがトレハンにチャレンジしました。ロスタイム中に何とかコンプリートしました。難関が一発クリアできたおかげです。以下は詳細です。


22:47 釣り場でfiight featherを買って装着。
22:50 バベルの塔内の底で1番の箱にタッチ(1個目)
22:50 釣り場の床下で1番のパネルにタッチ。(1個目)
     →台所セットをゲット<1個目>
22:53 桜花邸で4番の箱にタッチ(2個目)
22:53 樹木にあった8番の箱をゲット。(3個目)
22:54 家の庭で6番の箱にタッチ。(4個目)
22:56 桜花邸隅で8番のパネルにタッチ。<2個目>
     →棺桶ベッドをゲット<3個目>
22:59 立ち入り禁止区画(新築のおうち)にひっかかる。
23:00 しゅめ邸で4番のパネルにタッチ。
     →ハンドベルゲット。<4個目>
23:03 しゅめ邸屋上で5番の箱にタッチ。(5個目)
23:03 トレハン看板横で7番の箱にタッチ。(6個目)
23:03 トレハン看板横で9番の箱をゲット。(7個目)
23:05 桜花邸隅で5番のパネルにタッチ。
     →写真(額縁付き絵画)をゲット<5個目>
23:06 釣り場近くで9番のパネルにタッチ。
     →ローラースケートゲット<6個目>
     急上昇でラポタへ直航。そろりそろりと接近します。
23:09 ラポタで6番のパネルにタッチ。
     →ねむちゃんハウスゲット<7個目>
23:10 ラポタの外堀にかくれている13番の箱にタッチ。(8個目)
     急降下、高台のおしゃれな家を目指し、屋根裏を捜索。
     こんな所にパネル隠すのは、相当の鬼です。
23:14  屋根裏で13番のパネルにタッチ。
     →タンストーカーをゲット<8個目>
     高台の公園へ急ぎます
23:16  公園の隣の家で7番のパネルにタッチ
     →パーティクルセットをゲット<9個目>
23:18  おしゃれなツインタワーで17番の箱にタッチ。(9個目)
23:20  ねむ邸1階の船の下にあった15番の箱にタッチ。(10個目)
23:21  ねむ邸2階で14番の箱にタッチ。(11個目)
23:22  桟橋に急行、海底にあった2番の箱にタッチ。(12個目)
23:23  桟橋の脚にあった15番のパネルにタッチ。
     →アルトサックスをゲット\^^/<10個目>
23:26  釣り場沖の海にあった16番の箱にタッチ。(13個目)
23:26  近くの海にあった14番のパネルにタッチ。
     →フルーツセットをゲット<11個目>
23:27  砂場へ通じる道の街灯に串刺しになってた18番の箱にタッチ。(14個目)
23:28  もと温泉だったという氷池の隅にあった16番のパネルにタッチ
     →AFKツールをゲット。<12個目>
23:29  半島沖の海にあった18番のパネルにタッチ。
     →帽子(彩)をゲット<13個目>
23:30  バベル滝の直下にあった12番の箱にタッチ(15個目)
23:32  Makinahausが支援のため白虎に到着^^;
23:37  桜花邸土台横にあった12番のパネルにタッチ
     →和英辞書をゲット<14個目>
23:39  とわ邸裏に隠れていた2番のパネルにタッチ
     →ターンライトをゲット<15個目>
     11番の箱のありかがわからず、非常にあせります。
23:43  バベルの塔入口近くの岩場に隠れていた11番の箱にタッチ(16個目)
23:46  桜花邸北隣の公園付近にあった11番のパネルにタッチ
     →プレゼントバッグをゲット^^<16個目>
23:49  釣り場床下壁際にあった10番の箱にタッチ(17個目)
23:52  とわ邸にシャンデリアの上にあった3番の箱にタッチ(18個目)
23:53  とわ邸にあった10番のパネルにタッチ
     →牛乳パックをゲット<17個目>
23:55  ロスタイムに突入との声
23:56  釣り場にあった3番のパネルにタッチ
     →だるまストーブゲット
23:59  バベル滝の難関、11番パネルにタッチ
     →セーター&ジーンズをゲット\^^/<18個目>
00:02  念のため18番のパネルにタッチ
     →帽子を再ゲット^^;
     賞品をチェックして漏れがないか確認しました。
00:05  コンプを宣言
00:07  主催者が3番回収



例によって赤べこのお家で撮影しました.
このポーズはOrange Rehuraさんの作品で、以前フルーツクリッパーで頂きました。
http://orange.slmame.com/c4299.html
Rasantnaが赤べこに乗ってピース。あらら、赤べこが灰色のまま
赤べこが灰色なので、Rasantnaは自分で撮影しました。
Rasantnaが赤べこに乗ってピース。
じゃ、もう1枚
Rasantnaが赤べこに乗ってピース。


  またね☆Makinahaus  続きを読む


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:55Comments(0)白虎

2009年01月20日

白虎トレハン、Asanaもコンプリート

1/19夜、ルーシーさんのDJで仲間がASUKAで踊っている間に、Asanaが白虎トレハンに挑み、1/20に無事コンプリートしました。例の普段着のパネルが一番大変でした。
また赤べこの上で撮影しました。
赤べこの上でピースのAsana
赤べこがぼやけたのでもう一枚
赤べこの上でピースのAsana

  またね☆Makinahaus  続きを読む


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:50Comments(0)白虎

2009年01月19日

トランポリン

CSRで回った::plod::という店にトランポリンがありまして、買ってテレハブ公園に設置しました。座れば、何度も10mくらい跳ねあがって、落ちてきてきて、また跳ね上がります。Asanaに試してもらいました。
なぎさ江戸川シムテレハブ公園のトランポリン、Asanaが跳ね上げられて宙返りしています。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:46Comments(0)なぎさ江戸川

2009年01月19日

CSR回りました

1/17夜、Asanaの靴調達のため、=Feather=に参りました。新作を買ったついでにCSR2008winterというスタンプラリーの20店回りました。いつもはほとんど通らない遠くのシムのひと味違った店ばかりでしたので、世界あちこちの言葉が飛び交ってました。ついでにあれこれ買ったものもありまして、うさぎの衣装などお揃いで貰いました。
CSR2008景品ベンダー
1/18にMarikaweisseとAsanaが頑張って、回ってくれて、鳥の巣や自転車やうさぎの時計貰った仲間もいました。
CSR2008景品ベンダー

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 05:38Comments(0)雑記

2009年01月17日

Marikaweisseもコンプリート

Marikaweisseが先週からチャレンジしていたトレハンが大詰めで、昨夜から、集中的に回り、ただ今取れない最後の1カ所にチャレンジ中。カメラ操作を駆使してタッチしますが、応答ありません(TT)。2回連続タッチで、システムから「オブジェクトを不当に虐めたらしい」と誤解されたらしく強制ログオフになってしまい、また、やりなおしでした。
トレハンチャレンジ中のMarikaweisse。ちょっと日焼けした??
昨夜、今朝ずっとやって駄目で、とうとう主催者の方に対応して頂きました。
タッチするとすぐ、「 キーワードをチャットで発言してください♪」ちゃんと応答が出ました。
キーワードを入れると、すぐ、ダイアログが出て、無事にゲットできたようです。ちょっと日焼けしたかもって言ってました。
もらったセーター着て、記念撮影。
Marikaweisseの記念撮影。よそ見モード
よそ見しちゃったので、もう一枚
Marikaweisseの記念撮影。ポーズ決まりました。
つかれたらしいけどもう一枚
Marikaweisseの記念撮影。お疲れモード

というわけで、めでたくコンプリートでした。


   ひと安心☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:53Comments(0)白虎

2009年01月17日

パドックからの眺め

レース用のパドックから白虎を眺めてみました。和洋様々に、工夫をこらしたパドックと、色の統一がされている白虎、どちらもきれいですね。Marikaweisseが、シムのどこかでトレハン挑戦中ですが、こちらは、のんびり、完了報告を待っています。
パドックと白虎全景


  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:20Comments(0)白虎

2009年01月15日

衣装替え

Marikaweisseが、洋服に着替えるというので、Honey*Soulのお店に行きました。叩き売られていた旧作とそれ以外の2点とマフラーを買い込みました。冬らしく重ね着も考えたそうですが、コートから中の服がはみ出したりしたので、マフラーを巻くことにしたそうです。
洋服に着替えたMarikaweisse。赤いセーターとマフラー、桃色水玉のスカート

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:00Comments(0)雑記

2009年01月14日

トレハン続行中・・・やっと完了

さいごの1箱のありかが分からず、砂場にたどり着きました。
白虎砂場のヒント箱
タッチして超簡単なクイズを解いて、手にした物を手がかりに探すと、やっぱりありました。
見つけた箱の近く。石の道。遠くに巨大な柱と玄武シムの家
タッチして、キーワードをもらって、パネルのありかへ飛びました。タッチして貰えたのは帽子だそうで、装着すれば、頭から次々ときれいな光玉が飛び出して、大変めでたいことになりました。
光の玉が飛び出す帽子をかぶったところ

地下の巨人像も地下にあったという温泉も隠し場所ではありませんでしたが、目一杯楽しませていただきました。
どうもありがとうございました。
住むには建築条件がちょっと厳しいところですが、本当にきれいで謎が一杯あるところです。


  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:58Comments(1)白虎

2009年01月13日

トレハン続行中・・・突然の展開

さわれないパネル近くでぼーっとしてますと、突然、
「キーワードをチャットで発言してください♪」と、パネルが言い出しました。
間髪入れず、キーワード入れましたら、無事、ゲットできました。
さわれないパネル近く。すごい崖の上に巨大な岩と氷
さあ、後は帽子1個だけです。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 19:54Comments(0)白虎