2008年04月07日
駅名標増設完了^^
目黒海岸駅の駅名標増設は、順調に進み、ナーバ線以外の現行全駅への駅名標がそろいました。
それに伴い、ホームも延長し、ほぼ40メートルとなりました。中央には、先日のお菓子Meraradientの
拡大見本と配布箱があります。
場所的に、西行きが多く、東行きが少なくなっています。

できました^^☆Makinahaus
それに伴い、ホームも延長し、ほぼ40メートルとなりました。中央には、先日のお菓子Meraradientの
拡大見本と配布箱があります。
場所的に、西行きが多く、東行きが少なくなっています。

できました^^☆Makinahaus
2008年04月05日
2008年04月04日
2008年04月03日
2008年04月02日
2008年03月31日
お菓子できました^^
目黒海岸駅に駅名標を増設したついでに、駅ホームでお菓子作りました。

Megaradientという名前ですが、とっても小さいです。装着して試したり、配布箱作ったりしました。
目黒海岸で夜明かし☆Makinahaus

Megaradientという名前ですが、とっても小さいです。装着して試したり、配布箱作ったりしました。
目黒海岸で夜明かし☆Makinahaus
2008年02月20日
目黒海岸☆大波対策
目黒海岸☆大波対策動画(2MB)
目黒海岸に設置した大波が暴れて、警告がたくさん出てました。
東側公道との境に防潮堤を作りましたが、それでも一日に警告IMが392回も出ました。
意を決して目黒海岸に飛んで、海底の地形を編集しました。海底の土地を選択して、低地を選択範囲に連続適用すると、海底はたちまち沈み、z座標が0以下になりました。公道の土地に凹凸ができ土の塊が出ましたので、公道近くの土地と公道内の土地を選択して、土地を滑らかにする、土地をならすを選択範囲に適用させて塊を減らしました。最後に、透明オブジェクトを強調表示させて、大波を発生させるオブジェクトを沈めました。

こうして、海を深くして、大波を沈めると、ましになりました。

久々に海掘り☆Maskinahaus
目黒海岸に設置した大波が暴れて、警告がたくさん出てました。
東側公道との境に防潮堤を作りましたが、それでも一日に警告IMが392回も出ました。
意を決して目黒海岸に飛んで、海底の地形を編集しました。海底の土地を選択して、低地を選択範囲に連続適用すると、海底はたちまち沈み、z座標が0以下になりました。公道の土地に凹凸ができ土の塊が出ましたので、公道近くの土地と公道内の土地を選択して、土地を滑らかにする、土地をならすを選択範囲に適用させて塊を減らしました。最後に、透明オブジェクトを強調表示させて、大波を発生させるオブジェクトを沈めました。

こうして、海を深くして、大波を沈めると、ましになりました。

久々に海掘り☆Maskinahaus