2011年12月27日
月曜ラジオ
12月26日の夜は、月曜ラジオでAsuka雷神に参りました。
ルーシーさん

エジソンが発明した蓄音機にかける録音物は、円筒形でした。20世紀になって円盤式レコードができました。ルーシーさんのお話でした。

1921年のヒット曲を聴きながら踊りました。

マキナハウスのスカートが妙に膨らんであたかも転倒したかのように見えますが、転倒していません。

華さん。

雷神からのお知らせを聞いているところです。

フローネルを聴いて踊っているところです。


あずささん。

1921年のヒット曲を聴いて踊っていました。

音楽と電話のつながりはエジソンの時代から今まで続いています。というルーシーさんのお話でした。

コールミーバックという1923年の歌を聴いて踊りました。

翼をつけている人がいました。黒白切り替えができるようです。
(UST動画によれば、この人は半ズボンはいていました。)

「ハイビスカス」を聴きながらお別れ。空には、未知の天体が浮かんでいます

「ハイビスカス」が流れています。

またね☆Makinahaus
ルーシーさん

エジソンが発明した蓄音機にかける録音物は、円筒形でした。20世紀になって円盤式レコードができました。ルーシーさんのお話でした。

1921年のヒット曲を聴きながら踊りました。

マキナハウスのスカートが妙に膨らんであたかも転倒したかのように見えますが、転倒していません。

華さん。

雷神からのお知らせを聞いているところです。

フローネルを聴いて踊っているところです。


あずささん。

1921年のヒット曲を聴いて踊っていました。

音楽と電話のつながりはエジソンの時代から今まで続いています。というルーシーさんのお話でした。

コールミーバックという1923年の歌を聴いて踊りました。

翼をつけている人がいました。黒白切り替えができるようです。
(UST動画によれば、この人は半ズボンはいていました。)

「ハイビスカス」を聴きながらお別れ。空には、未知の天体が浮かんでいます

「ハイビスカス」が流れています。

またね☆Makinahaus
2011年12月25日
日曜ラジオ
12月25日のお昼は日曜ラジオでBareRoseのHQに参りました。
回転台に乗っているのはルーシーさん。

華さん

kuma(オオカミ)さん

kumaさん

ラーさん

chi Okeyさん

chi Okeyさん。X'mist着用

chi Okeyさん

AKo(MaKo)さん。サンタエプロン着用

Ako(Mako)さん

リンズーさん

Nephilim Riedererさん

Nephilim Riedererさん

Nephilim Riedererさん。まわりに人がずらり。

Nephilim Riedererさん。

Sadakoさんもおつかれさま

またね☆Makinahaus
回転台に乗っているのはルーシーさん。

華さん

kuma(オオカミ)さん

kumaさん

ラーさん

chi Okeyさん

chi Okeyさん。X'mist着用

chi Okeyさん

AKo(MaKo)さん。サンタエプロン着用

Ako(Mako)さん

リンズーさん

Nephilim Riedererさん

Nephilim Riedererさん

Nephilim Riedererさん。まわりに人がずらり。

Nephilim Riedererさん。

Sadakoさんもおつかれさま

またね☆Makinahaus
2011年12月24日
ヴォーカロイドスペシャル
12月23日の夜は、ヴォーカロイドスペシャルでAsuka雷神へ参りました。
最初の1時間余りのDJはリンズー・リンゴさん

DJ開始とともにどんどん踊ります。

アサナが飾りのケーキを触っています

飾りの隙間で踊ります。

後半1時間のDJは、アズサ・モダンさん

空から青い筋が出てきました。

初めて見ました、市松模様が次々変わる天幕はきれいでした。

星の無い夜空に変わりました。

また、空に青い筋が出ました。

赤紫の天幕が現れました。

おなじみの天幕に変わりました。

初めて見ました、赤茶色の空にオレンジ色のパーティクル

黒地に赤紫のハートの天幕。これも初めて見ました。

ルーシーさんの登場です。赤い帽子とサンタドレスは月曜ラジオ以来です。

今度はボタンだらけの天幕です。

青い地面をつらぬく緑色のレーザー光線の登場です。光線は天地、左右、または前後に一定間隔で伸びていました。

さっきの地面が緑に変わっただけ。

さっきと同じような状態です。

赤紫の地面にさっきと同じ緑色光線です。アズサさんが任務から解放されてフロアに出てきました。
これで終わるはずが、切り替えたラジオにあわせて踊っている方も数人いました。

さっきと同じような光景です

レーザー光線消えて緑の地面だけになりました。リンズーさんはまだおどっています。

こうして、ヴォーカロイドスペシャルは無事に終わりました。曲は、ちょっぴりアニメ系でした。
またね☆Makinahaus
最初の1時間余りのDJはリンズー・リンゴさん

DJ開始とともにどんどん踊ります。

アサナが飾りのケーキを触っています

飾りの隙間で踊ります。

後半1時間のDJは、アズサ・モダンさん

空から青い筋が出てきました。

初めて見ました、市松模様が次々変わる天幕はきれいでした。

星の無い夜空に変わりました。

また、空に青い筋が出ました。

赤紫の天幕が現れました。

おなじみの天幕に変わりました。

初めて見ました、赤茶色の空にオレンジ色のパーティクル

黒地に赤紫のハートの天幕。これも初めて見ました。

ルーシーさんの登場です。赤い帽子とサンタドレスは月曜ラジオ以来です。

今度はボタンだらけの天幕です。

青い地面をつらぬく緑色のレーザー光線の登場です。光線は天地、左右、または前後に一定間隔で伸びていました。

さっきの地面が緑に変わっただけ。

さっきと同じような状態です。

赤紫の地面にさっきと同じ緑色光線です。アズサさんが任務から解放されてフロアに出てきました。
これで終わるはずが、切り替えたラジオにあわせて踊っている方も数人いました。

さっきと同じような光景です

レーザー光線消えて緑の地面だけになりました。リンズーさんはまだおどっています。

こうして、ヴォーカロイドスペシャルは無事に終わりました。曲は、ちょっぴりアニメ系でした。
またね☆Makinahaus
2011年12月23日
2011年12月20日
月曜ラジオ
あすか雷神にもちこまれていたのは、等身大のプレゼントなどの飾りでした。
飾りに一部埋まりながら月曜ラジオは、開かれました。


















こうして、月曜ラジオは盛大に終わりました。前回の様な音切れは1回だけでした。
またね☆Makinahaus
飾りに一部埋まりながら月曜ラジオは、開かれました。


















こうして、月曜ラジオは盛大に終わりました。前回の様な音切れは1回だけでした。
またね☆Makinahaus
2011年12月19日
雷神異変
「また、欠席か」と、寝ぼけてやってきました、あすか雷神。いろんなものが持ち込まれてまして、通行もままならない様子でした。
あすか雷神の丸焼きでも作る気かしら。それとも、「あすから偉人」になるのでしょうか。
またね☆Makinahaus
SSは撮らないでおきます。自分のこの眼で確かめましょう、
あすか雷神の丸焼きでも作る気かしら。それとも、「あすから偉人」になるのでしょうか。
またね☆Makinahaus
SSは撮らないでおきます。自分のこの眼で確かめましょう、
2011年12月17日
Tomgirlのライブ
12月17日のお昼はTomgirl(トムガール)のライブでEternalSシムのEtemal tree castleに参りました。
ライブの時間が来るまでDJをするTomgirl。「トムさんちょっとレアですよ」誰かが言いました。

ライブが始まりました。
トム:「トムばんわ」みんな:「トムにちわ」トム:「昼間かぁ!」


ダンス隊を従えて

上の写真を拡大したところ

Tomgirlとダンス隊

Tomgirlは、曲と曲の間のトークで、二酸化炭素排出を減らす方法をみんなに尋ねました。
「外出をやめてSLをする」という答えが出たのには驚きました。
電気機器を止める時はコンセントを抜いて止めるのがいいそうです。(なかなかできませんが・・・)
一方、曲のほうは優しくハモってきれいでした。
またね☆Makinahaus
ライブの時間が来るまでDJをするTomgirl。「トムさんちょっとレアですよ」誰かが言いました。

ライブが始まりました。
トム:「トムばんわ」みんな:「トムにちわ」トム:「昼間かぁ!」


ダンス隊を従えて

上の写真を拡大したところ

Tomgirlとダンス隊

Tomgirlは、曲と曲の間のトークで、二酸化炭素排出を減らす方法をみんなに尋ねました。
「外出をやめてSLをする」という答えが出たのには驚きました。
電気機器を止める時はコンセントを抜いて止めるのがいいそうです。(なかなかできませんが・・・)
一方、曲のほうは優しくハモってきれいでした。
またね☆Makinahaus
2011年12月13日
2011年12月11日
2011年12月10日
2011年12月09日
2011年12月06日
月曜ラジオ
12月5日の夜は月曜ラジオでAsuka雷神へ参りました。
今日は、途中からの参加で、画像が灰色のままというのが多数ありました。_O_

司会のルーシーさん








今日もにぎやかに終わりました。
またね☆Makinahaus
今日は、途中からの参加で、画像が灰色のままというのが多数ありました。_O_

司会のルーシーさん








今日もにぎやかに終わりました。
またね☆Makinahaus
2011年12月01日
ヤナ&みづき 合同絵画展 2011冬
12月1日の朝、「ヤナ&みづき 合同絵画展 2011冬」、見てまいりました、みづきさんの「飛び出して見える」の絵とヤナさんの水彩画風の大きな絵でした。12月15~17日、「エコプロダクツ2011」のco2sosのブースで来場者に矢印キーで歩いて見てもらうそうですが、歩き慣れた人には短くても初心者が同じ道をたどるのは大変だと思いました。ヤナさんの絵はすごく大きくて細かくレタッチしてありました。きっと大変だったでしょう。みづきさんの飛び出して見える絵は不思議です。これも描き上げるのは、大変だと思います。
またね☆Makinahaus
本、頂きました、うまくできていますね。
またね☆Makinahaus
本、頂きました、うまくできていますね。