2009年11月14日
チェルシー駅廃止・シム大改装
今週、チェルシー駅が廃止になりましたが、シムも大改装中のようで、建物はビッグベン他3棟程度が残っているだけです。
地面も雪庭のようなテクスに変わりました。
またね☆Makinahaus
地面も雪庭のようなテクスに変わりました。
またね☆Makinahaus
2009年10月21日
チェルシー駅(船の家)の今後
チェルシー駅として使っております船の家ですが、大家のレンタルボックス交換作業が進展しておりません。

新しいレンタルボックスは、ロック中で使えません。大家側もラグ多く設定困難と言ってます。
2週間このままだと、退去・廃駅になりそうな状況です。ご利用の方は、あらかじめご諒解ください。
よろしく☆Makinahaus

新しいレンタルボックスは、ロック中で使えません。大家側もラグ多く設定困難と言ってます。
2週間このままだと、退去・廃駅になりそうな状況です。ご利用の方は、あらかじめご諒解ください。
よろしく☆Makinahaus
2009年09月10日
チェルシーシム:落ちてます→大移転
2009年08月19日
チェルシー駅(船の家)
毎週のことですが、チェルシー駅にしている「船の家」の家賃を払ってまいりました。

ここも値上げで週700L$になり、4週まとめ払い割引が無くなり、使用プリムが100プリムと半減しました。
この形の船の家はシム内には他にありませんので、こまめに払って継続使用する予定です。
またね☆Makinahaus 続きを読む

ここも値上げで週700L$になり、4週まとめ払い割引が無くなり、使用プリムが100プリムと半減しました。
この形の船の家はシム内には他にありませんので、こまめに払って継続使用する予定です。
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年06月03日
地下鉄乗車
ロンドンのシム群は活況のようです。新人育成や再開発やGIMを使ったサポートにも熱心です。新シムの関係か1シム北に移動したメイフェアシムに参りますと、地下鉄トンネルのうちリージェント通りの路線のトンネルと車両が更新されていました。

中央に運転用のレールがあるのが特徴でニューヨークのものらしいですが、こじんまりしています。

またね☆Makinahaus
終点のピカデリーサーカス駅は、こんな駅です。

車窓風景は、記事の続きにあります。 続きを読む

中央に運転用のレールがあるのが特徴でニューヨークのものらしいですが、こじんまりしています。

またね☆Makinahaus
終点のピカデリーサーカス駅は、こんな駅です。

車窓風景は、記事の続きにあります。 続きを読む
2009年05月16日
チェルシーに看板
チェルシー駅にしている船の家のホームがリターンされていましたので、船室に駅名標だけ置きました。あわせて、雷神と有楽町に飛べる看板も作りました。チェルシー駅へは有楽町駅から飛べます。

またね☆Makinahaus

またね☆Makinahaus
2009年03月03日
チェルシーシムの船の家、更新
あげは雷神で踊っている最中に、チェルシーシムのオーナーからIMがありました。船の家を更新するらしいですが香林坊へ移動してちょっと応援しつつ、翻訳をかけて読み、それから現地へ駆けつけました。南北を向いた古い船の横に新しい船が2隻横付けされていて<この船を借りたそうな2人が居ました。すぐにオーナーにお話して、家賃に変更がなく、契約はそのまま継続されることを確認して、荷物を一旦Takeすると、たちまち古い船は消えてドアだけが残りました。レンタルボットはちょっと西に移動して新しい船の入口の近くに移動しました。さっそく、ソファと駅ホームを設置して、有楽駅の駅名標スクリプトにあたらしい位置をセットしました。

こうしてチェルシーシムの船の家が更新されました。家賃そのままで、広く、きれいになりました。
またね☆Makinahaus

こうしてチェルシーシムの船の家が更新されました。家賃そのままで、広く、きれいになりました。
またね☆Makinahaus
2008年09月19日
Mayfairのレースコース
Mayfairのレースコースを試走しました、バスを利用した一本橋もあって、とっても難しそう。隣のシムは落ちる位の大人気ですが、電話ボックスキャンプ以外はほとんど人気無しで開始時間も過ぎたので、チェルシーから杉並に戻りました。
残念☆Makinahaus
残念☆Makinahaus
2008年09月15日
Mayfairで釣り
Mayfairの南岸(テムズ川岸??)で釣りをしました。魚が来てつついたと思ったら、逃げられちゃいました。いろいろな餌を使いましたが、釣れませんでした。すぐ横の道は、自転車レースのコースですが、開催時間が合わないので出られません。

残念☆Makinahaus
最近のロンドンシムはお知らせが次々ときます、新しいアパートやお店が出来たとか、ビッグベンの横でスカイダイビング、自転車レース、釣り大会などいろいろです。なお、地下鉄は、水没はなくなりましたが、まだ、動いていません。グリーンパークからオックスフォードサーカスまで、線路を歩いてみましたが、誰もいませんでした。

残念☆Makinahaus
最近のロンドンシムはお知らせが次々ときます、新しいアパートやお店が出来たとか、ビッグベンの横でスカイダイビング、自転車レース、釣り大会などいろいろです。なお、地下鉄は、水没はなくなりましたが、まだ、動いていません。グリーンパークからオックスフォードサーカスまで、線路を歩いてみましたが、誰もいませんでした。
2008年09月11日
チェルシー駅一時消滅
リージョンマネジャーからIM。「間違ってオブジェクト消しちゃった。ごめんねー。」
9/11に、見慣れないものがあって、リージョンマネジャーもあわてたのかもしれませんね。
朝、現地に飛んで復旧しました ^^;まあ、リージョンマネジャーとお話できたので、よしとしましょう。
びっくり☆Makinahaus
9/11に、見慣れないものがあって、リージョンマネジャーもあわてたのかもしれませんね。
朝、現地に飛んで復旧しました ^^;まあ、リージョンマネジャーとお話できたので、よしとしましょう。
びっくり☆Makinahaus
2008年08月21日
チェルシーの公園
チェルシーの街の東北の隅にある公園に行きました。きれいなお花とちょうちょがいっぱい。おしゃれなベンチとブランコ。
公園の北をちょっと行けば、Knightsbridgeの街、右手は海みたいなテムズ川。その北に釣りもできるMayfairの街があります。

南には、きれいで安いおうち。その南にビッグベンが隠れています。

さぁ、どうしましょう☆Makinahaus
公園の北をちょっと行けば、Knightsbridgeの街、右手は海みたいなテムズ川。その北に釣りもできるMayfairの街があります。

南には、きれいで安いおうち。その南にビッグベンが隠れています。

さぁ、どうしましょう☆Makinahaus