ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年08月15日

江戸川テレポート線の始まり

2年前、なぎさ江戸川シムの前身の旧江戸川区の空き区画について当時のオーナー側から紹介記事が掲載されました。それを読んだRasantnaは宣伝しないといけないほどさびれていると思われているなら、駅でも作って、近隣から人を呼び込もうと考えたそうです。
江戸川駅入り口。Rasantna提供
こうしてできた金山駅と店の地下に作った江戸川駅との連絡からスタートして、各地を結ぶようになったそうです。
金山地下駅。Amina提供

金山駅。2階建てで、噴水や植木もありました。Amina提供

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:45Comments(0)江戸川区

2008年11月17日

江戸川すみっこ広場・・ホーム撤収

江戸川すみっこ広場駅の撤収を忘れていたようなので、皆で記念撮影の後、撤収させました。
江戸川すみっこ広場
江戸川すみっこ広場記念撮影
背景は江東区です。


  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 11:43Comments(0)江戸川区

2008年10月18日

江戸川1番地撤収開始

江戸川1番地撤収開始。


 では☆Makinahaus  
タグ :江戸川区


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:16Comments(0)江戸川区

2008年09月10日

空き地増加

Minamiさんのダンスグラブが渋谷区に突如移転しまして、江戸川区中央の空き地が一段と増えました。一方、千代田区に巨大な神殿が建設中のようです。

    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:27Comments(0)江戸川区

2008年09月05日

上空に月見空間^^

江戸川1番街の上空に月見空間を設置しました。月の出は秀逸です。
http://slurl.com/secondlife/EdogawaKu/214/238/423
月見空間  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:00Comments(0)江戸川区

2008年09月03日

江戸川すみっこ広場・・

Marikaweisseが江戸川すみっこ広場も検索登録してみたそうです。


  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:04Comments(0)江戸川区

2008年09月02日

江戸川1番地

プリム確保のため、江戸川区1番地を借りました。名付けて江戸川1番地。江戸のお店4軒で長屋にして、道と堀割を作りました。売り物はまだ、船乗りせんべいだけです。
江戸川1番地


   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:02Comments(0)江戸川区

2008年08月30日

江戸川聡森

江戸川中央駅の南隣、クラブスノーボーダーの跡地を借りまして、山を造成し、戻ってきた八国山の木や他の木を一杯植えて、周囲に濠をつくって、武家屋敷の塀で囲い、江戸川聡森と名付けました。ちっちゃな聡森神社と、キャンプシートと、侍小屋があります。がら空きのキャンプ席は、かがり火の近くにあります。場所によってレートがまちまちですので、お気に召した所をお選びください。侍小屋ではふなのりせんべいも発売中です。
江戸川聡森

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:38Comments(0)江戸川区

2008年08月14日

江戸川すみっこ広場の夕景

夕方の江戸川すみっこ広場です。小川ができて涼しそう。
江戸川すみっこ広場の夕景

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:25Comments(0)江戸川区

2008年08月12日

江戸川中央駅改装中^^;

江戸川中央駅も改装に入りました。とりあえず外壁を変えて、周囲に細めの掘を掘ったところで、飛行しないと中に入れません^^;
「江戸時代の街」に設定されるらしいのでナーバ線は、自動運転の船に変えました。時代にあわせて、階数を減らせとか漕ぎ手を出せとか駕籠を出せとかいう話はまだないので、もし、出てくれば・・・の対応にしましょう。^^;
江戸川中央駅
一方、江戸川すみっこ広場は、だいぶできてきました。


   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:46Comments(0)江戸川区

2008年08月10日

江戸川すみっこ広場改装

江戸川すみっこ広場も、再開発対応で改装に入りました。とりあえず、既製品の塀で、囲ったところです^^;
江戸川すみっこ広場

バーベキューはお早めに☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:59Comments(0)江戸川区

2008年07月30日

ロブスター釣りました

江戸川区
足湯学園と岩手にもある釣り場が江戸川区の車屋の一角にできてまして、7月28日に足湯学園で買った竿で釣ってみました。餌をバケツ一杯買って撒いて釣ったら、Tシャツの缶、オイル缶、人魚と変なばかり釣れました。そのうちに釣りの神様の憐れみでしょうか、ロブスターが釣れました。浜湯の南側の入り江(港にしてます)に泳がせてあります。
ロブスターと人魚

  わーい☆Makinahaus

追記 撮影のため浜湯に来てみれば、サーバーがアップデートされてて、久々に船が動きました。有楽港まで、かわいい丸で飛びました。
   なお、浜湯の西隣のザリガニ資料館は消えていましたし、2番地が舗装され車屋の更地になっていました。  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:03Comments(0)江戸川区

2008年07月07日

AsanaのREZ Day

AsanaもREZ Dayを迎えましたので、仲間でお祝いしました。浜湯の前のプールに浮かべた特設船のテーブルにケーキと樽を置いて、飲んで食べて踊って、賑やかでしたよ。

  今も踊り中☆Makinahaus

  






  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 20:47Comments(0)江戸川区

2008年06月25日

スライダー撤去、飛び込み台追加

浜湯の前のプールにあったスライダーですが、Havok4導入以来、プールに飛び込めないままですので、Asanaに撤去してもらいました。そのかわりに飛び込み台を設置しました。
飛び込み台を設置
ゆっくりあっさり飛ぶようになっています。駅の上の浅い部分に降りるようになったので、着水区域表示も撤去しました。

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:50Comments(0)江戸川区