2010年11月10日
2009年10月10日
はるまり島
久々にはるまり島に参りましたら、とらむにあラインは、影面駅で停車したまま、動いてませんでした。

そして。灯台がモダンに変わりました。踏切近くもちょっぴり変わったようです。

またね☆Makinahaus

そして。灯台がモダンに変わりました。踏切近くもちょっぴり変わったようです。

またね☆Makinahaus
2009年09月20日
2009年08月31日
こすぷれぐるーヴ
こすぷれぐるーヴ行って参りました。

アニメ関係の曲をDJが次々と流して40分、不調は突然やってきて、音楽が停止。何とか復帰して2番手DJに交代、会場が徐々に重くなりダンスが停止、音楽が停止、おまけにインワールドの不調も加わりました。そのたびに、工夫とトークで切り抜けました。全く波乱万丈でありました。
またね☆Makinahaus

アニメ関係の曲をDJが次々と流して40分、不調は突然やってきて、音楽が停止。何とか復帰して2番手DJに交代、会場が徐々に重くなりダンスが停止、音楽が停止、おまけにインワールドの不調も加わりました。そのたびに、工夫とトークで切り抜けました。全く波乱万丈でありました。
またね☆Makinahaus
2009年08月16日
キャラケット
キャラケット行って参りました。
小振りにはなりましたけれど、西ホールの工夫をこらしたディスプレイには感心しました。




東ホールは、いろんな品物がぎっしり。値段は、フリーから値上げ新価格までまちまちでした。


開幕の時はタイニーさんやアンリアルアバターも方々もたくさんいらっしゃいました。

漫画を2冊買い、鞄のガチャを1回しました。
ラッキーボードでAFKツールも頂きました。

最後に2階でひと休み

またね☆Makinahaus 続きを読む
小振りにはなりましたけれど、西ホールの工夫をこらしたディスプレイには感心しました。




東ホールは、いろんな品物がぎっしり。値段は、フリーから値上げ新価格までまちまちでした。


開幕の時はタイニーさんやアンリアルアバターも方々もたくさんいらっしゃいました。

漫画を2冊買い、鞄のガチャを1回しました。
ラッキーボードでAFKツールも頂きました。

最後に2階でひと休み

またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年06月09日
2009年06月07日
南北シム分離工事??
はるまり島東南シムから煌岬にまいりましたら、道と春鞠港が消えていました。

仲間にレベダからの船に乗ってもらうと、みさきCityの北側に着いたそうです。

どうやら南部2シム閉鎖の準備で、シム境界に堀を作ったようです。

山の向こうに影面駅がみえているのも不思議です。

影面駅に向かうと駅舎が堀の上に浮いていて、駅前の床がファントムでした。
昨日見た景色が、消えていて驚きです。
またね☆Makinahaus 続きを読む

仲間にレベダからの船に乗ってもらうと、みさきCityの北側に着いたそうです。

どうやら南部2シム閉鎖の準備で、シム境界に堀を作ったようです。

山の向こうに影面駅がみえているのも不思議です。

影面駅に向かうと駅舎が堀の上に浮いていて、駅前の床がファントムでした。
昨日見た景色が、消えていて驚きです。
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年06月06日
港に着いたら・・・
2009年06月01日
春鞠島一周
春鞠島を走って一周しました。煌岬駅前の道路を北海岸まで北上して北海岸を西に進み鉄乃湯から駅前の大通りを西に進みます。3分で響野川駅前を通過しまして。踏切を渡って、国際展示場の空中広場を南下しますと川が行く手をさえぎります。飛び込んで川底を横断、岸を上れば、天満鉄道の廃線跡でこれをたどって山越えすれば、埋め立て地の道路に出ます。なぜかここで、道外れて海底を進む羽目になってリログ、結局16分かかりました。逆コースでリベンジしますと、7分36秒でした。
またね☆Makinahaus 続きを読む
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年05月10日
とらむにあライン堪能
5月10日は、はるまり島のとらむにあラインの列車にのんびり乗車しました。

響野川2丁目と言っても、夢希駅手前で、モーターカーが止まっているところです。夢希駅は、小山の裏に隠れていて、まだまだ着かないように見えます。まだ、部分開通ですが、全線開通が楽しみですね。
またね☆Makinahaus 続きを読む

響野川2丁目と言っても、夢希駅手前で、モーターカーが止まっているところです。夢希駅は、小山の裏に隠れていて、まだまだ着かないように見えます。まだ、部分開通ですが、全線開通が楽しみですね。
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年05月09日
春鞠島
春鞠島に迷いこみ、あちこち探検してきました。神社や商店街やコンビニもありました。昔、豊島区にあったはるまり学園もちゃんとありました。ついでに「スフィアを探せ」もクリアしました。強力な助っ人がいらしたし、空いていてさほど重く無かったのが良かったです。
ついでにうみうさぎの服といちご屋の箱買い込みました。

またね☆Makinahaus
連絡船にも乗りましたが、屋根が低くて困りました。
ついでにうみうさぎの服といちご屋の箱買い込みました。

またね☆Makinahaus
連絡船にも乗りましたが、屋根が低くて困りました。