2009年11月08日
2009年10月24日
有楽港1隻撤去
多摩川シムが無くなって以来、海に出られませんので、有楽港の船1隻撤去しました。
SW-150と言うモーターボートで、渡し船や遊覧に大活躍してましたが、海がないとお手上げです。

2隻残っていますが、今使えるのは、かわいい丸だけです。
またね☆Makinahaus
SW-150と言うモーターボートで、渡し船や遊覧に大活躍してましたが、海がないとお手上げです。

2隻残っていますが、今使えるのは、かわいい丸だけです。
またね☆Makinahaus
2009年03月06日
悪夢?
変な夢、見ました。

きのう食べたサラダのせいかもしれませんが、夢でよかったです。
有楽町、いいとこですよ。洪水来る前に遊びにきませんか??

トマト好きでも洪水きらい☆Makinahaus
あ、多摩川シムも閉鎖されちゃいました

高層ビルが並ぶシムの広場に着いたら、妙に人が多い、みんな、争って紙切れを読んでいた。
「予言的中して、トマトとカボチャの洪水が有楽町を襲い、有楽町のみならず新橋から目黒まで、あっという間に、海中に没し去った
シムオーナーは早々に復旧不能を宣言し、我ら渋谷区民に、強制避難勧告を出した。シムの繁栄は与えられたものでなく、我らで勝ち取るものである。我らは、洪水問題に対処するため、断固たちあがるものである。我らは、世界と連帯し、33度海中に没しても、再起し、我らとその子孫の繁栄を22世紀に送り届けるため、以下の指針を策定した。」
読んで行くと、定期的にシムを休止させること、シム維持費は住民代表が負担すること、繁栄しないシムは、防御せず洪水の餌食にさせることなどが、書かれていた。
さあ、これは大変なことになった。ああ、めまいがする。あっというまに気を失った。
きのう食べたサラダのせいかもしれませんが、夢でよかったです。
有楽町、いいとこですよ。洪水来る前に遊びにきませんか??

トマト好きでも洪水きらい☆Makinahaus
あ、多摩川シムも閉鎖されちゃいました
2008年09月18日
有楽町にミニ庭園
有楽町の東海岸の南寄りに新しい港、聡森有楽が出来ました、江戸川1番街との間、なぎさ丸が飛びます。江戸川テレポート線の地下駅もあります。敷地を西に拡張して、ミニ庭を造りました。タッチすると気まぐれに走るミニ列車^^;もあります。

またね☆Makinahaus

またね☆Makinahaus