ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2011年11月13日

宇喜多 幸さんのコンサート

11月12日の夜は、宇喜多 幸さんのコンサートでクラウドランドのポポロン神殿に参りました。
ポポロン神殿
今日の曲は、前回と同じモーツァルトのピアノソナタの15番〜17番で、15番K.545は子供時代に公開レッスンを聴いた時の曲でわかりやすかったです。おまけの曲は、デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573という曲でした。
ポポロン神殿


   またね☆Makinahaus


  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:35Comments(0)クラウドランド

2011年08月07日

宇喜多 幸さんのコンサート

8月6日の夜は宇喜多 幸さんのコンサートで、クラウドランドのポポロン神殿へ参りました。
SSはメールの不調で送れませんでした。前回聴き損なった第8番の第1楽章はと第2楽章を聴きにいったわけですが第1楽章はどこかで聴いた軽快な曲でした。第2楽章は鐘が鳴っているように感じました。



     またね☆Makinahaus


今回のおまけは幻想曲K457でした  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:34Comments(0)クラウドランド

2011年06月12日

宇喜多 幸さんのコンサート

6月11日の夜は、宇喜多 幸さんのコンサートでクラウドランドのポポロン神殿へ参りました。
ポポロン神殿
モーツァルトのピアノソナタ3番〜5番とおまけの曲でした。
4番K282の第2楽章メヌエット1・2がよかったです。
おまけの曲は ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調(トルコ行進曲付き)K331の第3楽章トルコ行進曲と、
K.475/幻想曲 ハ短調でした。トルコ行進曲の演奏が丁寧でよかったです
演奏後、ピアノの横に立っている幸さんを撮りました。
ポポロン神殿。演奏後の幸さん


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 01:28Comments(0)クラウドランド

2010年11月14日

バッハコンサート

11月13日は、バッハコンサートで、クラウドランドシムにあるポポロン神殿にまいりました。
ポポロン神殿
まず、平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第10番をあっさり済ませ、パルティータ第6番に進みます。トッカータとコレンテが良かったです。次は平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第10番 ホ短調をどっしり済ませ、軽快なクラヴィーア練習曲集 第2巻 イタリア協奏曲をゆっくり演奏されました。アンコールは幻想曲とフーガ イ短調 BWV 904でした。


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 00:12Comments(0)クラウドランド