2008年06月30日
福岡中洲
バイオリンを持って福岡中洲へ。Amazing Graceを演奏。

午後、ブログの横幅を拡大調整。夕方、Raraさんにお会いしてSS撮影。

夜、仲間全員集結で、演奏。Asanaがトランペットで登場。
にぎやか☆Makinahaus

午後、ブログの横幅を拡大調整。夕方、Raraさんにお会いしてSS撮影。

夜、仲間全員集結で、演奏。Asanaがトランペットで登場。
にぎやか☆Makinahaus
2008年06月30日
AOBAシム
久々に青葉シムのPoco a Pocoに行きましたら、土台ごとお店が消えていました。
今月末でシム閉鎖のお知らせも出ていました。通りの植え込みにすわって、バイオリン出してバッハのガボット(BWV1006 第3楽章)弾きました。


さびしいねぇ☆Makinahaus
今月末でシム閉鎖のお知らせも出ていました。通りの植え込みにすわって、バイオリン出してバッハのガボット(BWV1006 第3楽章)弾きました。


さびしいねぇ☆Makinahaus
2008年06月29日
福岡中洲
福岡中洲にて夜景を撮りました。

残った建物と、小型区画と福岡ドームの明かりが海に映ってきれいでした。

大きなケーキの家やケーキに椅子やミノムシ寝袋の店もあって三日月オブジェクト(椅子なんですって!)までありました。

あちらは引っ越ししちゃうらしいですし、居れるかどうかは、今なお分かりません。
さびしいですね☆Makinahaus

残った建物と、小型区画と福岡ドームの明かりが海に映ってきれいでした。

大きなケーキの家やケーキに椅子やミノムシ寝袋の店もあって三日月オブジェクト(椅子なんですって!)までありました。

あちらは引っ越ししちゃうらしいですし、居れるかどうかは、今なお分かりません。
さびしいですね☆Makinahaus
2008年06月29日
TV Island
杉並みなとから船出して、Shiodome Islandの西を通ってTV Islandまでまいりました。きれいでしたよ。

帰りは、世田谷区の足湯学園の横を通りました。桟橋があって釣り竿売ってました。

Aminaも同乗してましたが、杉並みなとの近くに戻るまでは無事に乗れていました。ところが、杉並みなとで桟橋に船をつける所で荒い舵操作になって脱落してしまい、川底から戻ってくる羽目になりました。
遠出モード☆Makinahaus
続きを読む

帰りは、世田谷区の足湯学園の横を通りました。桟橋があって釣り竿売ってました。

Aminaも同乗してましたが、杉並みなとの近くに戻るまでは無事に乗れていました。ところが、杉並みなとで桟橋に船をつける所で荒い舵操作になって脱落してしまい、川底から戻ってくる羽目になりました。
遠出モード☆Makinahaus
続きを読む
2008年06月28日
2008年06月26日
三角運航
有楽港ができたので、船は3港を回ります。杉並みなと→有楽港→神田みなと→杉並みなと回ると10分弱で一周です。有楽みなとの出港は、神田みなとを出て2分後、神田みなとの出港は、杉並みなとを出て5分後の予定です。余裕時分があまりありませんので、各港、着けば、すぐ出港になります。

では☆Makinahaus

では☆Makinahaus
2008年06月25日
スライダー撤去、飛び込み台追加
浜湯の前のプールにあったスライダーですが、Havok4導入以来、プールに飛び込めないままですので、Asanaに撤去してもらいました。そのかわりに飛び込み台を設置しました。

ゆっくりあっさり飛ぶようになっています。駅の上の浅い部分に降りるようになったので、着水区域表示も撤去しました。
またね☆Makinahaus

ゆっくりあっさり飛ぶようになっています。駅の上の浅い部分に降りるようになったので、着水区域表示も撤去しました。
またね☆Makinahaus
2008年06月24日
2008年06月22日
岩手シムでバーベキュー
21日夜、岩手シムの集まりに出ました。バーベキューの台が出ていて、ご飯、焼き肉が食べ放題、ビールも痛飲しました。地震もなんのその、花火と話が飛び交う中、大賑わいで、Script perfが480000と一桁多く、画面表示も4FPSに満たない状態でしたが、アバターみんな上機嫌でした。恒例の記念撮影も無く、終了後、駅に行って仲間で撮りました。

おもしろかったよ☆Makinahaus

おもしろかったよ☆Makinahaus
2008年06月22日
幕末祭:ペリーさんとダンス
京都三条に、21日もおじゃまして、ペリーさんとダンスしました。

わーい☆Makinahaus
追記 夜に、着物を持っていない仲間を連れて行き、着物を調達させました。
髪飾りが入って無くて探しました。

わーい☆Makinahaus
追記 夜に、着物を持っていない仲間を連れて行き、着物を調達させました。
髪飾りが入って無くて探しました。
2008年06月21日
幕末祭
Aminaと2人で、京都三条幕末におじゃまして、幕末祭を見て参りました。Ashiyuの方々のちんどんとペリーさんの踊りを見て、それから、きれいな花火を見ました。

それから、ステージの踊りを見ました。上品な踊りでした。人で一杯なのでちょっときもの市の会場を回ってJolly Jokerの着物を買って着替えました。それからステージの近くに戻れば、小鳥のような顔(「ぽんぽこ」というものだそうです。)をかぶった人たちが踊っていました。



踊りのHUDが回ってきたので、一緒に踊りました。


とっても、元気な踊りでした。


最後に、雨が降る中、しんみりと踊ってステージは終わりました。

記念撮影してから、神田に戻りました。
にぎやかでした☆Makinahaus
追記 次の日に、龍馬さんに出会って、ステージ主演者の薩摩茶屋看板娘のみなさんの掲載許可のための連絡をお願いしました。許可がでましたので、ステージのSSも掲載しました。

それから、ステージの踊りを見ました。上品な踊りでした。人で一杯なのでちょっときもの市の会場を回ってJolly Jokerの着物を買って着替えました。それからステージの近くに戻れば、小鳥のような顔(「ぽんぽこ」というものだそうです。)をかぶった人たちが踊っていました。



踊りのHUDが回ってきたので、一緒に踊りました。


とっても、元気な踊りでした。


最後に、雨が降る中、しんみりと踊ってステージは終わりました。

記念撮影してから、神田に戻りました。
にぎやかでした☆Makinahaus
追記 次の日に、龍馬さんに出会って、ステージ主演者の薩摩茶屋看板娘のみなさんの掲載許可のための連絡をお願いしました。許可がでましたので、ステージのSSも掲載しました。
2008年06月20日
なんだかんだ
Marikaweisseが「神田に戻れない」というので大騒動しました。浜湯に行ったり、知らない島に行ったり。麻布に行ったりしましたが、神田が海になってたと言ってました。不調もあったようで、Aminaも台東区に戻されていました。杉並中央駅へ移動して、川を飛行で横断して、神田にたどりつきました。Marikaweisseはログインすれば、神田みなとの中央桟橋でした。
渡し船は様子見☆Makinahaus
渡し船は様子見☆Makinahaus
2008年06月19日
2008年06月18日
2008年06月17日
神田駅入口
神田駅入口壁にポスターを貼りました。杉並みなとと神田駅ホームの2枚です。

緑ボタン押して、ホームに上がって、ひと乗りすると神田みなと駅。立ち上がって、ホームの黄色ボタン押せば、中央桟橋の前です。
ではでは☆Makanahaus

緑ボタン押して、ホームに上がって、ひと乗りすると神田みなと駅。立ち上がって、ホームの黄色ボタン押せば、中央桟橋の前です。
ではでは☆Makanahaus
2008年06月16日
Asanaも初航海
6/15、Asanaが2人乗りの船を買いました。最初の紫の船は、Atlusに飛んでってしまいましたから、赤色の船でやりなおし。
今度は順調で、杉並みなとを往復しました。描画距離64mなので、港がなかなか見えませんでしたが、きちんと着きました。
帰りも順調で、針路を西に変えて、まもなく入港です。マシンが非力で、舵があまり効かないのが幸いして、船もおとなしく進んでいきます。

船は、中央桟橋の小型船乗り場に着きました。

船も、Asanaの手にかかるとおとなしくなっちゃいました。
美人は操船上手??☆Makinahaus
今度は順調で、杉並みなとを往復しました。描画距離64mなので、港がなかなか見えませんでしたが、きちんと着きました。
帰りも順調で、針路を西に変えて、まもなく入港です。マシンが非力で、舵があまり効かないのが幸いして、船もおとなしく進んでいきます。

船は、中央桟橋の小型船乗り場に着きました。

船も、Asanaの手にかかるとおとなしくなっちゃいました。
美人は操船上手??☆Makinahaus
2008年06月16日
Aminaの初航海
6/14、Aminaも5人乗りの船を買いました。早速進水させて、杉並みなとまで往復しました。

出港しました。

慎重に杉並みなとに入港し、無事に到着しました。

帰りも快調です。

針路を西に変えて神田みなとをめざします。

到着寸前の荒川の西端で、船がバックしだしてログオフ。再ログオンしたらAtlusの横。再々ログオンで川底。再乗船して入港を続けます。

船は、新しくできた桟橋にやっと到着。

下船しました^^
ばんざい☆Makinahaus

出港しました。

慎重に杉並みなとに入港し、無事に到着しました。

帰りも快調です。

針路を西に変えて神田みなとをめざします。

到着寸前の荒川の西端で、船がバックしだしてログオフ。再ログオンしたらAtlusの横。再々ログオンで川底。再乗船して入港を続けます。

船は、新しくできた桟橋にやっと到着。

下船しました^^
ばんざい☆Makinahaus
2008年06月15日
満潮?浸水??
神田みなとの待合室のまわりに水があふれてます。満潮でしょうか?それとも浸水??

Marikaweisseには、水が見えてません。試しに、地面に立ってもらいました。

何と、宙に浮かんで見えます。どうやら、地面のテクスチュアが消えちゃったらしいですね。
不思議っ☆Makinahaus

Marikaweisseには、水が見えてません。試しに、地面に立ってもらいました。

何と、宙に浮かんで見えます。どうやら、地面のテクスチュアが消えちゃったらしいですね。
不思議っ☆Makinahaus
2008年06月14日
2008年06月13日
江戸川空遊道路
江戸川区の浜湯横のプール上空に道路を作りました。名付けて江戸川空遊道路。敷地の関係で、全長わずか45mです。
道幅は10mで、小さい車なら通れます。

がら空き道??☆Makinahaus
道幅は10mで、小さい車なら通れます。

がら空き道??☆Makinahaus