2009年08月31日
2009年08月31日
2009年08月31日
こすぷれぐるーヴ
こすぷれぐるーヴ行って参りました。

アニメ関係の曲をDJが次々と流して40分、不調は突然やってきて、音楽が停止。何とか復帰して2番手DJに交代、会場が徐々に重くなりダンスが停止、音楽が停止、おまけにインワールドの不調も加わりました。そのたびに、工夫とトークで切り抜けました。全く波乱万丈でありました。
またね☆Makinahaus

アニメ関係の曲をDJが次々と流して40分、不調は突然やってきて、音楽が停止。何とか復帰して2番手DJに交代、会場が徐々に重くなりダンスが停止、音楽が停止、おまけにインワールドの不調も加わりました。そのたびに、工夫とトークで切り抜けました。全く波乱万丈でありました。
またね☆Makinahaus
2009年08月30日
エレクトログラム2日目
8月29日夜は、エレクトログラム2日目を聴きに、無限シムへ参りました。

今回は、元気のいい曲が多かったです。三味線の音がビートと絡んだり、声がとてもきれいに響くユニットがあったり、ライブというより劇のようなステージがあって、迫力がありました。


おまけに結婚式付きのカーテンコールまでありました。





またね☆Makinahaus 続きを読む

今回は、元気のいい曲が多かったです。三味線の音がビートと絡んだり、声がとてもきれいに響くユニットがあったり、ライブというより劇のようなステージがあって、迫力がありました。


おまけに結婚式付きのカーテンコールまでありました。





またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年08月29日
聡森カナカナ島駅
聡森カナカナ島駅は、駅名標が増えて、聡森ラサントナ島駅、聡森プラッタクヮ島駅、日暮里駅に行けるようになりました。

戻る方は、新船堀駅と、聡森フェリシターニャ島駅で乗り換えすれば戻れます。
またね☆Makinahaus

戻る方は、新船堀駅と、聡森フェリシターニャ島駅で乗り換えすれば戻れます。
またね☆Makinahaus
2009年08月29日
エレクトログラム
8月28日夜はエレクトログラム聴きに無限シムに行きました。

凝った舞台でしたが、照明が当たるとホワイトアウトしたり、ステージの踊り手がフリーズして見えました。
途中からは、SSをメールでは送れなくなりました。というわけでマシンの非力さがよく分かりました。^^;
音楽と会場内動画は、とてもきれいでした。
またね☆Makinahaus

凝った舞台でしたが、照明が当たるとホワイトアウトしたり、ステージの踊り手がフリーズして見えました。
途中からは、SSをメールでは送れなくなりました。というわけでマシンの非力さがよく分かりました。^^;
音楽と会場内動画は、とてもきれいでした。
またね☆Makinahaus
2009年08月28日
Choice!景品引換
Choice!も終盤ですので忘れないうちに引換しました。

今回はFeatherのランチボックスとエーデルワイスの制服、YumyumのひつじとPicnicのキャンピングカーの4点に引き換えました。
またね☆Makinahaus

今回はFeatherのランチボックスとエーデルワイスの制服、YumyumのひつじとPicnicのキャンピングカーの4点に引き換えました。
またね☆Makinahaus
2009年08月28日
2009年08月27日
2009年08月27日
あみな亭
あみな亭に行きました。

マッキー島の山とアサナ島の高地が北に迫り、連絡道も坂道でつながっています。なぎさ江戸川シムも見えていますが、遠いです。
港がありますから、船で来るのもいいかもしれません。
またね☆Makinahaus

マッキー島の山とアサナ島の高地が北に迫り、連絡道も坂道でつながっています。なぎさ江戸川シムも見えていますが、遠いです。
港がありますから、船で来るのもいいかもしれません。
またね☆Makinahaus
2009年08月26日
聡森群島横断線
聡森プラッタクヮ島駅から聡森アッサレラット島駅行きの列車ハートナーバSEを試運転しました。

途中停車駅は、新船堀、アイスアリーナ前、聡森ラサントナ島で、片道の所要時間は4分弱です。
約40分間隔になるよう聡森プラッタクヮ島駅で折り返し待ちをしています。
またね☆Makinahaus 続きを読む

途中停車駅は、新船堀、アイスアリーナ前、聡森ラサントナ島で、片道の所要時間は4分弱です。
約40分間隔になるよう聡森プラッタクヮ島駅で折り返し待ちをしています。
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年08月26日
集合住宅入口増築^^
アケースト・テラサの集合住宅入口をちょびっと増築しました。

扉と壁がもう一つでき、看板もかかりました。^^内側は2重扉で、入る時は、グループメンバーしか開けられず、出るときは誰でも開けられるようにしました。
またね☆Makinahaus

扉と壁がもう一つでき、看板もかかりました。^^内側は2重扉で、入る時は、グループメンバーしか開けられず、出るときは誰でも開けられるようにしました。
またね☆Makinahaus
2009年08月25日
2009年08月25日
2009年08月24日
2009年08月23日
カフレッシェンド・ダンススペース設置
カラシェンダー・モール4階にカフレッシェンド・ダンススペースを設置しました。

6人用のボールですが、元気な一杯なダンス数種類を入れています。無料で踊れます。
またね☆Makinahaus

6人用のボールですが、元気な一杯なダンス数種類を入れています。無料で踊れます。
またね☆Makinahaus
2009年08月22日
連山遠望
聡森フェリシターニャ島で描画距離を512mに上げてみました。

なぎさ江戸川シムの運河や鷹見魅山が見えていました。
浜湯前で東を見てすぐ聡森フェリシターニャ島へテレポートして撮影してみました。

今度は、鷹見魅山の右にマッキー山が見えていました。
またね☆Makinahaus

なぎさ江戸川シムの運河や鷹見魅山が見えていました。
浜湯前で東を見てすぐ聡森フェリシターニャ島へテレポートして撮影してみました。

今度は、鷹見魅山の右にマッキー山が見えていました。
またね☆Makinahaus
2009年08月22日
2009年08月21日
なぎさ運河開通
なぎさ江戸川シムを東西に横断航行できるように、なぎさ運河を作りました。かわいい丸程度の小舟のみ通れます。

船で東西横断の場合、今まではシムの端の海を通るか、上空通過しか方法がありませんでした。これでシム端での難破がちょっと防げるかもしれません。
またね☆Makinahaus 続きを読む

船で東西横断の場合、今まではシムの端の海を通るか、上空通過しか方法がありませんでした。これでシム端での難破がちょっと防げるかもしれません。
またね☆Makinahaus 続きを読む
2009年08月21日
聡森フェリシターニャ港
聡森フェリシターニャ島の南端に港を作りました。

シム境を航行して隣のシムに渡るので、隣のシムに渡るはずがシム無しの海に入り込みやすく、そのため難破しやすいようです。
またね☆Makinahaus

シム境を航行して隣のシムに渡るので、隣のシムに渡るはずがシム無しの海に入り込みやすく、そのため難破しやすいようです。
またね☆Makinahaus