ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年07月31日

仙台シム

閉まりかけの仙台シムへ参りまして、中央通り大町、一番町と郊外地区を回りました。
抹茶アイスは買えないものの、有名なお茶の店でSS撮りました。
仙台シム。抹茶アイスで有名なお店前
本物そっくりによくできていますが、入居者が商店街にほとんどなく、本物のような看板がありませんですので、ちょっと寂しかったです。とは言え、七夕飾りもちょっぴり出ていましたから、きれいでした。
郊外のほうは景観の縛りがなく、いくつかお店も出ていました。シムを育てるには、RLの再現が相当厳しい縛りになったのではないでしょうか。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:57Comments(0)仙台シム

2009年07月31日

シムリスタート2日目

聡森アッサレラット島のシムは23時41分にリスタートし、聡森プラッタクヮ島のシムは23時45分頃にリスタートし、それぞれ海中に没しました。
聡森カナカナ島でリスタート通知をもらったRasantnaは、アサナ島へ移動し、水没中のSSを撮ってくれました。
聡森アッサレラット島のシム、リスタートで水没中。アサナ島にて。Rasantna撮影
聡森プラッタクヮ島で通知をもらったMarikaweisseを聡森フェリシターニャ島へ呼び寄せました。水没中のSSはAsanaが撮ってくれました。
聡森プラッタクヮ島のシム、リスタートで水没中。聡森フェリシターニャ島にて。Asana撮影


両シムとも23時50分には、復活していました。
聡森アッサレラット島のシム、リスタート後復活。聡森カナカナ島。聡森テラサ島が見えている。アサナ島にて。Rasantna撮影

聡森プラッタクヮ島のシム、リスタート後復活。聡森フェリシターニャ島にて。Asana撮影

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 01:10Comments(0)聡森群島