2009年01月05日
なぎさ江戸川周回線、自動ドア実装
なぎさ江戸川シムをぐるぐる回っている周回線の車両にも自動ドアを実装しました。片開き2ドアなので、扉閉めは遅めにしたいところですが、閉まる時間と停車時間の兼ね合いで停車23秒後(発車7秒前)に閉めています。RLでよくある扉の再開閉には対応していません。
実装手順は、試験車に川底線のドアスクリプトを移植して、開閉サイズを調整してから、各停に乗車しながら実装しました。江戸川中央駅に停車したところで、運転スクリプトを一時止めて、ドアを開く命令を書き込みました。乗降試験をして順調なので、快速にも同様に実装しました。

またね☆Makinahaus
実装手順は、試験車に川底線のドアスクリプトを移植して、開閉サイズを調整してから、各停に乗車しながら実装しました。江戸川中央駅に停車したところで、運転スクリプトを一時止めて、ドアを開く命令を書き込みました。乗降試験をして順調なので、快速にも同様に実装しました。

またね☆Makinahaus
Posted by Makinahaus Apfelbaum at 20:35│Comments(0)
│なぎさ江戸川
この記事へのトラックバック
周回線と一之江線列車に前面眺望席追加
キャブシート増設【江戸川へひとっ飛び】at 2009年03月28日 18:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。