2009年03月20日
飲茶で一休み
なぎさ線の整備でちょっと疲れて、飲茶モードに入りました。

=Feather=の飲茶セットでウーロン茶をいただいた後、せいろを開けて、豚まんをタッチして配布物を頂きます。装着すると食べ始めて、本物のように減っていき、無くなると自動的に取り外されました。よくできています。
1人で食べるのもいいですが、みんなで食べるのも楽しいです。

なお、まりか邸の1階は、「ティールームまりか亭」になってしまったので、=Feather=の品物は、仲間内専用として、2階、3階に移しました。
またね☆Makinahaus
=Feather=の せいろ肉まんのお求めは、=Feather=各店または、下の記事をごらんください。

=Feather=の飲茶セットでウーロン茶をいただいた後、せいろを開けて、豚まんをタッチして配布物を頂きます。装着すると食べ始めて、本物のように減っていき、無くなると自動的に取り外されました。よくできています。
1人で食べるのもいいですが、みんなで食べるのも楽しいです。

なお、まりか邸の1階は、「ティールームまりか亭」になってしまったので、=Feather=の品物は、仲間内専用として、2階、3階に移しました。
またね☆Makinahaus
=Feather=の せいろ肉まんのお求めは、=Feather=各店または、下の記事をごらんください。
2009年03月20日
なぎさ線試運転中
アイスアリーナ前〜新船堀間になぎさ線を敷設していましたが、3月20日試運転を始めました。途中駅は、江戸川中央、なぎさ大橋、聡森神社前で、1両1編成が自動運転で往復します。運転間隔は一之江線に準じて4分〜5分の見込みです。
またね☆Makinahaus
またね☆Makinahaus
2009年03月20日
新駅とまりか亭
3/19新駅に2階を増築し、ダンスボールを移設しました。
まりか亭のほうは、1階北側にテーブルと椅子を増やし、 とりあえずArtdecoのジュースとコーヒーが飲めるようにしました。
また、菓子皿に、Megaradientチョコと船乗りせんべいを置きました。

またね☆Makinahaus
まりか亭のほうは、1階北側にテーブルと椅子を増やし、 とりあえずArtdecoのジュースとコーヒーが飲めるようにしました。
また、菓子皿に、Megaradientチョコと船乗りせんべいを置きました。

またね☆Makinahaus