ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年02月02日

鬼退治2巡目

2月2日、2回目の鬼退治に出発しました。
まず、江戸日本橋のミルキーハウス本店へ。あちこちに桜一杯咲いてました。鬼退治の先客について行き、赤鬼倒しました。^^
桜満開のミルキーハウス本店
次は、京都幕末の古美術ときは。渋いです。青鬼倒しました。
古美術ときは
3店目は、ペットマーケットシムのクスクスというペットショップ。かわいい犬がいました。。緑鬼倒しました。
ペットショップクスクス。ペット犬やラッキーチェアや看板がいっぱい
4店目は、ハートフルシムのカリラメインショップ。鬼がうまい場所に居ました。黄鬼倒しました。
カリラメインショップ。小さめの店舗キットやダンサーホイホイなども売り物に
5店目は、ブラウンシュガーというお店。きれいでしたよ。オレンジ鬼も倒しました。
ブラウンシュガー。南国海岸風のおしゃれな店
6店目は、CSRでも回ったDP.yumyum.
DP.yumyum.
CSRのスタンプは出入口横でしたが、今回は、地階の外れの安売りコーナーの近くに鬼と看板があって、力の入れ具合がよくわかります。とは言いつつ、ここの景品はすてきです。水色鬼倒しました。
DP.yumyum.看板と景品の看板


7店目は、江戸日本橋のミルキー着物センター。ミルキーハウスと似ているようで大違い。こちらは、モールで、いろんな着物店がはいっています。踊りキャンプもあります。
江戸日本橋のミルキー着物センター
鬼は、良い隠れ場所を知っていました。1時間回っても見つかりません。周囲も、ブースの屋根裏も一部屋一部屋探しました。スタッフとキャンパーは着物着て踊りに夢中でした。
江戸日本橋のミルキー着物センター。看板はあっても鬼がみつかりません。庭にも水路にも橋の下にも、屋根裏にもいません。
オーナーの立場になったつもりで考えます。きっと、着物の客の動線とは別に、鬼退治の参加者用の動線を設定してるはず。それなら、看板から、どう誘導して、どこに置くか・・・。いました、とうとう見つけて、黒鬼も倒しました。お礼も兼ねて、センターのお社にもお詣りしました。
江戸日本橋のミルキー着物センター。お社と満開の桜。逆光でまぶしい
主催者のチェックもありますから、鬼がいないということはありません^^


8店目は、:M::Factory、海と島と飛行機のきれいなお店。ここの景品の飛行機を頂きました。
:M::Factory

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 22:08Comments(0)足湯

2009年02月02日

岩手シムに青鬼・黄鬼追加

鬼退治ガイドを見ますと、青鬼と黄鬼の設置場所が少ないようでした。そこで、池袋でキットを貰い設置します。マイナーな岩手シムを候補にして、その中でもマイナーな岩手川井港が青鬼の候補になりました。鬼は目立たないところにひっそり設置し、景品は、ハートナーバのソファにしました。BBQセットがありますから、鬼退治よりバーベキューに目移りしそうです。
岩手川井港

さて、黄鬼は、マイナーないわて花巻駅にしました。小屋のような駅舎にベンダーを置いて、鬼の設置場所を検討した結果、ホーム上空に切妻屋根の小屋を建てて、その中に設置しました。一部の壁を透明にして展望もできるようにしています。景品は、その小屋を、家に改造した「なははハウス」です。屋根部分だけで高さ10mあります。
なははハウス
駅舎の南に設置し、撮影後、高さ15mという岩手シムの建築制限に合うように、屋根の高さを8mに下げました。
ベンダーは、駅舎の中にあります。
いわて花巻駅
作業中、玄武浜湯でポールハウスと一部路盤が消える事故がありまして、その復旧をすませてからの設置になりました。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 10:56Comments(0)岩手シム

2009年02月02日

鬼退治

2月1日、前夜からのダンスの後、足湯の鬼退治ラリーに行きました。
Saki’s little shopで赤鬼を倒し、Romionで水色鬼を倒し、池袋が引っ越してきたような、Heartfulシムで、紫鬼と青鬼を倒し、Pure Magでオレンジ鬼を苦闘の末倒し、池袋のBooks remiで緑鬼を倒して、ひとまず撤収。
YMC本店で迷路を歩き回った末に黄鬼を倒し、池袋のWind’s collectionで黒鬼を倒して、景品のハーモニカを貰いました。^^
池袋のWind’s collectionで景品のハーモニカを貰いました。
池袋のYMCで電車もどきに乗車後、池袋駅から帰還しました。
池袋のYMCで電車もどきに乗車

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:57Comments(0)足湯