ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年03月05日

ジュース(浜湯オランジュ)

時々行く家具屋が、ジュースマシンを作ったので、仲間と買いに行き、浜湯に設置しました。それにあわせて椅子と看板作りまして、一騒動でした。
まず、ミカン大王を作りました。画像加工して球形に貼って完成。

ジュース持って浜湯に入ったら、持ったまま手を頭にあてちゃうよ。
じゃ、椅子を・・・、シリンダーの木の椅子に浜湯のタオル地貼って・・・
できたけど座れないよ。 
位置とサイズ変えて・・・、あっ!透明壁が厚いっ!
椅子を移して、座れました^^
そして、一休み。
ジュースでひとやすみ

こんどは看板、シリンダーに貼って回転させましょう。
側面に3枚貼って、ゆっくり回して・・・
コップの看板も作りましょう。
シリンダーをマイナスのテーパーかけて、白テクスチュア貼ってだいだい色にして中身のできあがり。コピー取って、一回り大きくして中空にして、透明テクスチュア貼ってコップ側面のできあがり。側面もコピー取って低くして中空ゼロで大きさ調整して、コップの底のできあがり。底と側面をリンクさせて、コップのできがり。中身をずらせてセットさせ、コップとリンクさせてから、中身の一位を調整して、ストローを作ってフローティングテキスト仕込んで、傾けてセットしてリンクさせれば、コップの看板のできあがり。コピーを取って、回る看板とリンクさせてやっとできあがり。コップの看板は、小さくして浜湯の中のテーブルにも設置しました。
Marikaweisseは,遠くに回る看板が視界に入ると負担かかって落ちちゃいましたので、視界に入らないようにすわらせました。
浜湯
ジュースマシンと看板
看板は遠くで回ってます。
看板とテーブル
遠くからテーブルを見ると、コップのようにも見えます。

   どたばた☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:14Comments(0)浜湯