2008年04月07日
桜植えました(豊島中央)
RLでは、そろそろ葉桜ですが、遅まきながら豊島中央駅にも目黒海岸駅と同様の桜を植えました。夜桜用の明かりつきです。^^

駅入口のうえにいるのは、フクロウです。
お花見中^^☆Makinahaus
追記:駅に流す音楽を変更しました。^^;

駅入口のうえにいるのは、フクロウです。
お花見中^^☆Makinahaus
追記:駅に流す音楽を変更しました。^^;
2008年04月06日
2008年04月03日
スライダー異変
浜湯横のプールのスライダーに乗って滑りましたら、スライダーの出口で、立ち止まっちゃいました。
そういえば、飛行しても、動きがおとなしくなりました。
ふわふ飛ぶのでなく、しっかり飛んでますという感じです。

ちょっとびっくり☆Makinahaus
物理エンジンが変更になったそうです。
そういえば、飛行しても、動きがおとなしくなりました。
ふわふ飛ぶのでなく、しっかり飛んでますという感じです。

ちょっとびっくり☆Makinahaus
物理エンジンが変更になったそうです。
2008年03月29日
ビューワー・スキン・シェイプ交換
ビューワー更新して整地したAsanaは、スキンを買いに行って取り替えて、アイラッシュもつけました。
ついでに服も着替えておめかしモードですね。

ひょろひょろ桜と一緒に撮りましたが、負けてないでしょうか。
洋服だけ着替え☆Makinahaus 続きを読む
ついでに服も着替えておめかしモードですね。

ひょろひょろ桜と一緒に撮りましたが、負けてないでしょうか。
洋服だけ着替え☆Makinahaus 続きを読む
2008年03月28日
桜咲きザリガニ踊る春来たり^^
RL江戸川区の桜は、いよいよ本格的に咲き出したそうですが、お隣の庭にも、満開の桜が植わりました。

RC3ビューワーで見たRasantnaが見入っていましたよ。
うれしいなったらうれしいな 地上に大きな紅桜 描画が弱いマシンでも はっきりきれいに見えてます
きれいだなったらきれいだな 心うきうき紅桜 移動がつらい体でも ちょっぴり飛んでみたくなる

きれいですね^^☆Makinahaus

RC3ビューワーで見たRasantnaが見入っていましたよ。
うれしいなったらうれしいな 地上に大きな紅桜 描画が弱いマシンでも はっきりきれいに見えてます
きれいだなったらきれいだな 心うきうき紅桜 移動がつらい体でも ちょっぴり飛んでみたくなる

きれいですね^^☆Makinahaus
2008年03月26日
居候時代
アカウントができて、操作を覚えて、最初居た場所を離れれば、土地を買ったり借りたりするまでは、どこかで居候になります。私の場合は、わずか2日でしたが、AminaやAsanaに聞けば、もっと長かったそうで、Levenhallという島とか上野とか神田の隅に居たそうです。

ですから、土地を借りても、居室の他に客間兼立ち寄って一休みできる部屋を作っていたって言ってました。

今の車屋との境界の道から撮ったそうです。今はこの建物はありません。
浜湯も駅もありませんでしたがプールとスケートリンクは、このころからあったそうです。
ちょっと昔話☆Makinahaus

ですから、土地を借りても、居室の他に客間兼立ち寄って一休みできる部屋を作っていたって言ってました。

今の車屋との境界の道から撮ったそうです。今はこの建物はありません。
浜湯も駅もありませんでしたがプールとスケートリンクは、このころからあったそうです。
ちょっと昔話☆Makinahaus
2008年03月22日
2008年03月21日
桜植えました
日暮里と江戸川すみっこ広場に桜を植えました。日暮里は今まで梨の花はありましたが、桜は植えてませんでした。
おなじみの江戸川すみっこ広場です。

久々の日暮里です。白い方が桜です。

上野側から見た日暮里、白くない方が桜。白い方が梨の花です。^^;

では☆Makinahaus
おなじみの江戸川すみっこ広場です。

久々の日暮里です。白い方が桜です。

上野側から見た日暮里、白くない方が桜。白い方が梨の花です。^^;

では☆Makinahaus
2008年03月20日
(復旧済み)江戸川区水没中(TT)
江戸川区は3/20 13時頃から[18時ごろまで]シムが落ちていたため、隣接区からは、[海だけで他は何も]見えません[でした]。※
[大海原になっても]船も入れません.


水没し霞残れるウサギかな☆Makinahausu
18時過ぎに復旧した模様です 続きを読む
[大海原になっても]船も入れません.


水没し霞残れるウサギかな☆Makinahausu
18時過ぎに復旧した模様です 続きを読む
2008年03月20日
ボール探し
Aminaがタッチで浮力が変わるボールを作りました。タッチすると浮かび、再タッチすると沈みます。これに乗って1000mmまで昇ったそうです。
初飛行の後、プールに沈めていたそうですが、次に使う時、タッチして。浮かんだ後のタッチが追いつかず、逃げられてしまいました。そこで、車を出して、一旦見つけました。

しかしまた行方不明になり、降下しますが、車が突如動かなくなりました、どうやら、11番地の新しいオーナーさんが、なぜかグループアクセスを設定(☆同日深夜解除済み)なさっていて、その上空にかかってしまったようでした。そこで車を、位置編集で江戸川中央駅上空に移動させ、プールへ着地しました。

追跡を一旦あきらめましたが、スピーダーで飛行中に、再発見しました。スピーダーをボールの近くに寄せて、ボールのオーナをスピーダーの上空へテレポートさせ空中乗車。乗せた時に下降したので、再接近して無事回収しました^^。
右往左往☆Makinahaus 続きを読む
初飛行の後、プールに沈めていたそうですが、次に使う時、タッチして。浮かんだ後のタッチが追いつかず、逃げられてしまいました。そこで、車を出して、一旦見つけました。

しかしまた行方不明になり、降下しますが、車が突如動かなくなりました、どうやら、11番地の新しいオーナーさんが、なぜかグループアクセスを設定(☆同日深夜解除済み)なさっていて、その上空にかかってしまったようでした。そこで車を、位置編集で江戸川中央駅上空に移動させ、プールへ着地しました。

追跡を一旦あきらめましたが、スピーダーで飛行中に、再発見しました。スピーダーをボールの近くに寄せて、ボールのオーナをスピーダーの上空へテレポートさせ空中乗車。乗せた時に下降したので、再接近して無事回収しました^^。
右往左往☆Makinahaus 続きを読む
2008年03月18日
観覧車??
Aminaが、買い物の途中で、観覧車を見つけて乗りました。普通とは違って、てっぺんではさかさまです。それでも、落ちずにすわれていました。

降りるときから、泣き顔になって、降りる手前では、体を震わせて泣いていたそうです。おもちゃみたいな形でしたが、ちょっと怖かったそうです。

こわかったねぇ☆Makinahaus 続きを読む

降りるときから、泣き顔になって、降りる手前では、体を震わせて泣いていたそうです。おもちゃみたいな形でしたが、ちょっと怖かったそうです。

こわかったねぇ☆Makinahaus 続きを読む
2008年03月18日
プールひと巡り
プールひと巡り動画(11.4MB)
プールに設置したダンスボールの光線プリムにカメラ位置がなぜかセットされましたので、動画にしてみました。両側にはスクリーンを出してpodcastが見られるようにしました。遠くには、浜湯の仲間が、おそろいの水着で待機していました。
何だか不思議な所になりましたね☆Makinahaus 続きを読む
プールに設置したダンスボールの光線プリムにカメラ位置がなぜかセットされましたので、動画にしてみました。両側にはスクリーンを出してpodcastが見られるようにしました。遠くには、浜湯の仲間が、おそろいの水着で待機していました。
何だか不思議な所になりましたね☆Makinahaus 続きを読む
2008年03月14日
うれしいっ
ホワイトデーの朝、スノー様からお花もらいました。2月のお返しですって。うれしいっ。一輪ざし作って、浜湯にかざりましたよ。

浜湯の仲間で、車屋さんから車の絵入りのチョコもらった人もいました。喜んでましたよ。
お茶を飲めば思い出す方からはホワイトチョコを頂きましたので、プール拡張作業で不在だった人にも渡しました^^
食べ物なのにちゃんと、パーミッション取得許可を聞いてきて、上品な味でした。
ありがとう^^☆Makunahaus

浜湯の仲間で、車屋さんから車の絵入りのチョコもらった人もいました。喜んでましたよ。
お茶を飲めば思い出す方からはホワイトチョコを頂きましたので、プール拡張作業で不在だった人にも渡しました^^
食べ物なのにちゃんと、パーミッション取得許可を聞いてきて、上品な味でした。
ありがとう^^☆Makunahaus
2008年03月14日
「江戸川へひとっ飛び」を江戸川中央駅前で読む
SL内でウェブページが見られるようになりましたので、江戸川中央駅前に板を立てて、当ブログを読めるようにしました。

また、板にタッチすると当ブログが表示されるようにしました。
とりあえず☆Makinahaus 続きを読む

また、板にタッチすると当ブログが表示されるようにしました。
とりあえず☆Makinahaus 続きを読む
2008年03月13日
whitecure box
最近、各駅のHeart cure boxを貰う方々がいらっしゃるようですので、Whitecure boxも作って設置しました。箱の中身は、白いソファです。^^;


食べられません^^☆Makinahaus


食べられません^^☆Makinahaus
2008年03月11日
並木復活・桜登場・スライダー試運転
Asanaが、久々にお出ましで、髪型変えてご機嫌でしたので、浜湯の近くの未整備部分の整地を頼んだら、花壇を作ってくれました。

以前ほどではありませんが、並木も一部復活し、浜湯の横に桜も植わりました。

みんなで記念撮影。^^


プール再度南西隅に浅いミニプールもできました

スライダーも何とか設置しました。階段の下の赤いボタンに座ると、階段の上まで移動でき、青いボールにさわると滑れます。

Rasantnaはジュースを飲んでご満悦でした。

あちらでは、雲も、お店も写ってなくて、初期の光景を思い出しました。

もう春ですね☆Makinahaus

以前ほどではありませんが、並木も一部復活し、浜湯の横に桜も植わりました。

みんなで記念撮影。^^


プール再度南西隅に浅いミニプールもできました

スライダーも何とか設置しました。階段の下の赤いボタンに座ると、階段の上まで移動でき、青いボールにさわると滑れます。

Rasantnaはジュースを飲んでご満悦でした。

あちらでは、雲も、お店も写ってなくて、初期の光景を思い出しました。

もう春ですね☆Makinahaus
2008年03月10日
飛んで見つけた
浜湯の近くを歩いていてプールに落ちてしまいました。飛ぼうとしましたが飛べませんでした。もしかして重力異常??とMarikaweisseに車を出して飛んでもらいましたが、異常ありませんでした。ただ、行方不明だった浜湯の椅子がありましたので、Aminaに車で回収させました。標高768mまで昇っていたようです。このまま戻る代わりに、台東公園のスカイボックスまでドライブし、一休みしました。

そのあと、浜湯に戻りましたが、車から降りると、相変わらずとべないままでした。
びっくり☆Makinahaus
追記:途中まで書いたら、サーバー不調のようで保存もできず消えちゃいました。(TT)めげずに書き直ししました。
追記2:環境設定の「矢印キーの長押しで飛行・着地」のチェックが外れていまして、チェックし直したら、飛べました。^^

そのあと、浜湯に戻りましたが、車から降りると、相変わらずとべないままでした。
びっくり☆Makinahaus
追記:途中まで書いたら、サーバー不調のようで保存もできず消えちゃいました。(TT)めげずに書き直ししました。
追記2:環境設定の「矢印キーの長押しで飛行・着地」のチェックが外れていまして、チェックし直したら、飛べました。^^
2008年03月03日
東の海から見た江戸川区
江戸川区とMagSL金山の間は入れない海になっていますが、浜湯につかりながらカメラを動かすと東の海からの景色が見えました。^^
沖から浜湯と夕日を見て


江東区方面を見て



墨田区方面を見ました

ここから海にこぎ出せるのは、いつになるでしょうかねぇ。

きょろきょろ☆Makinahaus
沖から浜湯と夕日を見て


江東区方面を見て



墨田区方面を見ました

ここから海にこぎ出せるのは、いつになるでしょうかねぇ。

きょろきょろ☆Makinahaus
2008年02月21日
消えたり変わったり・・・
2月19日夜、品川区の北端から、江戸川区の全景が見えていました。

右半分を拡大すると、

家型の木の建物が車屋にある新しいEdocafe。その左が、車屋の建物で、その左のクレーンが、いえもんさんの新しいクレーン。
その左が、スケートリンクと浜湯です。(edocafeの手前の緑色は、先月できたブランコです。)

左半分は、ザリガニ資料館と、先月改築されたスノーさんのクラブと、相変わらずの江戸川中央駅と、先月できたマグスルビジョン
付きのテント。そして、その先にひときわ目映く輝いているのが、バスの車庫。屋根が青で車屋とお揃いになり、シンプルで広くなりました。
こうしてみると、今年できたものがいっぱいですね。
びっくり☆Makinahaus
まあ、一年前は、シムも無い海の底。7ヶ月前は、道路とベンチだけの更地でした。
上の写真にも当時のタイプのベンチが江東区の一角に写っているのが見えます。
☆☆目黒海岸駅の隣地、大田区の西端のお店が忽然と消えました。☆

右半分を拡大すると、

家型の木の建物が車屋にある新しいEdocafe。その左が、車屋の建物で、その左のクレーンが、いえもんさんの新しいクレーン。
その左が、スケートリンクと浜湯です。(edocafeの手前の緑色は、先月できたブランコです。)

左半分は、ザリガニ資料館と、先月改築されたスノーさんのクラブと、相変わらずの江戸川中央駅と、先月できたマグスルビジョン
付きのテント。そして、その先にひときわ目映く輝いているのが、バスの車庫。屋根が青で車屋とお揃いになり、シンプルで広くなりました。
こうしてみると、今年できたものがいっぱいですね。
びっくり☆Makinahaus
まあ、一年前は、シムも無い海の底。7ヶ月前は、道路とベンチだけの更地でした。
上の写真にも当時のタイプのベンチが江東区の一角に写っているのが見えます。
☆☆目黒海岸駅の隣地、大田区の西端のお店が忽然と消えました。☆
2008年02月07日
くいしんぼMakinahaus
食いしんぼMakinahaus(880KB)
岩手シムの一角で、Makinahausは両手にどらやき持っていました。食べられるのは、右手の分だけです。

アニメがないと食べられない☆Makinahaus
岩手シムの一角で、Makinahausは両手にどらやき持っていました。食べられるのは、右手の分だけです。

アニメがないと食べられない☆Makinahaus