2008年01月17日
MagSL東京2一周
1/17マグスル東京2を自転車(ロードバイク)で一周しました。
目黒海岸を出発して、ちょっときれいになった大田区を通過しました。

江東区は巨大建物がいっぱい。

江戸川区は、視界が開けました。よく知ってるところも変わって、ちょっと不思議な気分になります。

飛行船が見えると墨田区。公園がきれいです。

緑いっぱいの台東区を通過。

賑やかな葛飾区を通過。

広野原だった文京区も、建物が増えました。

古風な壁が見えると豊島中央駅。

板橋区にさしかかる頃には、日もだいぶ傾いてきました。

練馬区に、たどり着いたところで、所用のため、一時中断しました。

練馬海岸駅に着くと、もう日没でした。

中野区のプールの横を南下しました。

中野区の家々の明かりも点灯しました。

竪穴住居の横を過ぎて、おしゃれな杉並区に入りました。

杉並中央駅の横を通過して・・・

渋谷区に入ったところで服がぐちゃくちゃ><。一旦リログしました。

渋谷区では、今頃に、マグスル文化祭のポスターが貼ってある売店があったり・・・

落とし物係のような名前の、スノボの店がありました。(これをはいて滑ると、行方不明の方や落とし物が出てきたりするの???)

夜の世田谷区を南下して・・・

目黒区に戻ってきました。

そして、目黒海岸駅が見えてきました。
ひとまわりっ☆Makinahaus

目黒海岸を出発して、ちょっときれいになった大田区を通過しました。

江東区は巨大建物がいっぱい。

江戸川区は、視界が開けました。よく知ってるところも変わって、ちょっと不思議な気分になります。

飛行船が見えると墨田区。公園がきれいです。

緑いっぱいの台東区を通過。

賑やかな葛飾区を通過。

広野原だった文京区も、建物が増えました。

古風な壁が見えると豊島中央駅。

板橋区にさしかかる頃には、日もだいぶ傾いてきました。

練馬区に、たどり着いたところで、所用のため、一時中断しました。

練馬海岸駅に着くと、もう日没でした。

中野区のプールの横を南下しました。

中野区の家々の明かりも点灯しました。

竪穴住居の横を過ぎて、おしゃれな杉並区に入りました。

杉並中央駅の横を通過して・・・

渋谷区に入ったところで服がぐちゃくちゃ><。一旦リログしました。

渋谷区では、今頃に、マグスル文化祭のポスターが貼ってある売店があったり・・・

落とし物係のような名前の、スノボの店がありました。(これをはいて滑ると、行方不明の方や落とし物が出てきたりするの???)

夜の世田谷区を南下して・・・

目黒区に戻ってきました。

そして、目黒海岸駅が見えてきました。
ひとまわりっ☆Makinahaus

Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:32│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。