ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年07月20日

岩手シム巡航

浜どら丸を岩手クールランドで出して、川まで飛ばせて着水。川上りと川下りやってみました。河口の橋以外は通過可能で、水深も十分あって問題ありませんでした。^^
川下りやってみました:岩手シムの川の上流

木も植え替え☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:17Comments(0)航海

2008年07月20日

各港周回

crafters cupや浜どら丸の調整で土曜日の運航はお休みでした。7/20は、各港周回で、世田谷みなと→目黒海岸→有楽港→TV島→神田みなと→練馬海岸→杉並みなと→世田谷みなとを2周しました。杉並みなと→世田谷みなとが不調で3回もやり直しになりました。

  では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:03Comments(0)航海

2008年07月20日

浜どら丸機能追加

7/19、浜どら丸にエンジンサウンドを搭載しました。オーナー着席中は鳴ります。立ち上がる時、エンジンが止まる音も追加しました。
浜どら丸後部:パーティクル発生
また、エンジンから発生するパーティクルも追加しましたが、ゆらりと立ちのぼる形にしました。
浜どら丸エンジン:パーティクル発生
エンジンから出るパーティクルは、当初、正方形でしたが、
浜どら丸底部:棒状パーティクル
今は、棒に近い長方形になりました。
また、パーティクル発生に伴いエンジンのサイズと位置を変えましたが、浅瀬で走れなくなったため、位置を上げて前を絞りました

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:55Comments(0)航海