ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年06月12日

杉並みなと:明るさ調整

杉並みなとの明るさを調整して、明かりを控えめにしました。船の運航には問題ありません。杉並中央駅も、一部の明かりを調整しました。
杉並みなと:明るさ調整

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:44Comments(0)杉並区

2008年06月11日

神田が消えた??

Aminaと杉並まで往復。行きは順調でしたが、帰り、荒川に入ったところで、Aminaが不調。船が大揺れだと言ってましたが、そんな気配もないのでどんどん船を進めました。ところが、神田みなとに入港しかけて、荒川から神田に入ったところで、見えていた神田が突然消えてただの海になりました。その海をちょっと漂流したかと思ったら、船は荒川に押し戻されて、ログオフになりました。
神田消失??船は荒川に押し戻されて、ログオフ
キャッシュ消して、朝、ログオンしたら、神田みなとの待合室の横に居ました。船は桟橋の横にありました。Aminaは、神田に来ていましたが、ログオンしたときは、荒川の真ん中の川底だったそうです。

   びっくりしたぁ☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:26Comments(0)航海

2008年06月10日

神田みなと線、オンデマンド運転に

Rasantnaからお知らせです。


神田と神田みなと間を結ぶ神田みなと線は、当初35秒停車折り返しの頻発運転をしておりましたが、このたび、オンデマンド運転に変更しました。
神田みなと1番線
まず着席して、座席と座席の間の間の三角のボタンを押すと5秒後に発車します。到着したら立ち上がって、降車します。
35秒後に列車は、元の駅に戻ります。
時間がたつと、1番線の列車は、神田みなと駅に自動的に戻ります。2番線の列車は、自動的に神田駅に戻ります。たいていの場合、どちらかの列車がホームにいます。
神田みなと2番線
もし、列車が次の駅に居る場合は、列車の前面をタッチすると5秒後に発車してこちらの駅に来ますから、着席して発車を待ちます。



これで、要るときだけ、列車が動くそうですが、何だか水平エレベータみたいですね。

  すぐ来てすぐ着くよ☆Makinahaus

    


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:32Comments(0)江戸川テレポート線

2008年06月09日

Marikaweisseの船頭見習い

Marikaweisseも、船主になりましたから、船頭見習いとして航海の練習をしました。
航海練習中。杉並みなと
行きは、神田みなとを出て、杉並みなとに到着直前に不調。帰りは、神田みなとの手前の荒川で舵きったら、船頭のマシンのみ船が横転一回転で強制ログオフでした。なんとか、神田に戻ったMarikaweisseは、船を位置編集して、岸に持ってきましたが、船は神田を横断してなんとATLUSに行っちゃいました。
船がATLUSへ
何とかみなとに戻りましたが、大騒動でした。

 ATLUSから歩いて帰還☆Makinahaus

     


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:47Comments(0)航海

2008年06月09日

AminaのREZ Day

6月7日は、AminaのREZ Dayでした。日本時間だと8日の早朝なのですが、7日と表示されているので、7日の夜、浜湯でお祝いしました。サーバーアップデートとあちこちの不調で、準備は何もできませんでしたから、浜湯に入りながら、みんなでケーキをこしらえました。
AminaのREZ day。浜湯でお祝い
これを大きくして、アイスアリーナに置いてあります。

なお、8日の夜、神田みなとで、花火を打ち上げました。
神田みなとで花火

   おめでとう☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:24Comments(0)雑記

2008年06月08日

荒川航海

杉並みなとから荒川を経て神田みなとまで、航海しました。仲間4人で定員一杯になりました。

ところが、隅田川から荒川に、勢いよく進入したため、船頭を含む仲間が一人をのぞいて遭難状態になりました。無事だった一人のおかげで、船は神田みなとに着岸しましたが、遭難した仲間は、荒川の底を歩いて、神田みなとにたどり着きました。Marikaweisseに至っては、あちこちから帰還を試みましたが、荒川に入ると遭難。アキバ、アトラス、トキオに入っても神田が水没して入れない。救援に向かったAminaも車もろとも上野心霊病院に迷い込む状態でした。船を自分で調達してもらって、杉並みなとから進水させると荒川も渡れて、無事神田みなとにたどりつきましたが。たっぷり半日かかりました。

   やれやれ☆Makinahaus

Marikaweisseが飛んだところ
練馬区、中野区、上野、アキバ、Wertheral、Dore,Iris,札幌、杉並区  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:21Comments(0)神田

2008年06月05日

神田みなと

神田の隅の海岸を借り、神田みなとに桟橋を作りました。杉並みなととの間を渡し船が運航する予定です。なお、運航は不定期となります。

    では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:56Comments(0)神田

2008年06月03日

NAVA-SOFT

Rasantnaが、装着している電車のかざりLOOP NAVA−CHANの明かりを控えめに調整しました。もう、石畳の模様が白く飛んだりしません。^^
LOOP NAVA−CHANの明かりを控えめに調整しました。
また、杉並みなとの導灯についても、側面・背面テクスチュアの光度を下げました。
LOOP NAVA−CHANと導灯の明かりを控えめに調整しました。
Amina
Aminaも、改良版を装着しています。
LOOP NAVA−CHAN
ついでに、木の壁のままだった運転台背面は、薄桃色にしたそうです。

   調整点検しました^^☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:55Comments(0)杉並区

2008年06月02日

メサちゃん乗船

Aminaが、人形をこしらえました。髪の毛作って布のテクスチュア作ってパッチワーク風にして、服と頭と腕と手と鼻作って、組み立てて、縮めて、個別に縮めて、位置合わせて・・・Rasantnaに渡しました。Rasantnaは浜杉丸に乗せてリンクさせました。ちょっと、ずれて、冷や汗かいてるようにもみえます。^^;
人形のメサちゃん浜杉丸に乗船。正面画像
人形のメサちゃん浜杉丸で航海中。側面画像

  海は涼しそう☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 05:41Comments(0)杉並区

2008年06月01日

とまらなーい

とまらなーいは、健在のようです。Aminaが、飛行で荒川から隅田川にはいったところでとまらなーい。強制ログオフまでいきました。
水面だけの所は、起こりやすいようです。


  では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:08Comments(0)雑記