ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2010年11月30日

スキンをまた替えました

スキンをまた替えました。
Maxi7_extrra_natural_makeup_black_V6という長い名前がついています。西向きのいすにすわって、日没設定で撮りました。
スキンを替えて、おすましのSS


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:09Comments(0)なぎさ江戸川

2010年11月30日

大木と満天の星

新船堀上空のあさな亭付近では夜になるとティーの木の背後に満天の星が見えます。
あさな亭付近。ティーの木の背後に満天の星
きれいなので1枚撮りました。



    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:47Comments(0)なぎさ江戸川

2010年11月29日

月曜ラジオは、お休み

11月29日の月曜ラジオは、Lucyさん体調不良のため、お休みとなりました。
無人のあげは雷神

あげは雷神も無人でした。


Lucyさんが早くよくなりますように☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:37Comments(0)あげは雷神

2010年11月28日

スキンを替えました

Maxi9スキンが発売されていましたので、下北沢まで買いに行きました。
スキン取り替えて、あさな亭でss撮りました。
あさな亭にて新スキン着用
朝の光を浴びてもう1枚。
朝の光を浴びて新スキン着用中
鼻が目立つスキンでした。

    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:47Comments(0)なぎさ江戸川

2010年11月27日

Levian Night

11月27日はLevian Nightで、あげは雷神にまいりました。
今夜は、クラシックのトランス版だそうです。
あげは雷神
名曲が輪切りになっていました。


    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:20Comments(0)あげは雷神

2010年11月26日

真夜中の乗船希望

11月26日、日本時間午前2時05分ごろ、岩手川井港の乗船希望ポールがタッチされたようですが、船のオーナー兼船頭は、オフラインでした。
岩手川井港

またの機会にお願いします。

    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:41Comments(0)岩手シム

2010年11月23日

「YAZのテクノ芋煮会」Yaz Rockett芋煮会ライブ

11月22日はYaz Rockett芋煮会ライブ「YAZのテクノ芋煮会」にも行きました。
Yaz Rockett芋煮会ライブ
会場は、イマジンプラスシムで海上にサツマイモのような特設ステージができていました。

Yaz Rockett芋煮会ライブ

心地いい曲がいっぱいかかっていました。


    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 01:32Comments(0)イマジンプラスシム

2010年11月22日

月曜ラジオ

11月22日は月曜ラジオであげは雷神へまいりました。
あげは雷神
今日もにぎわいました。


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:21Comments(0)あげは雷神

2010年11月21日

マグスル東京1周

小さくなったマグスル東京を走って1周しました。
アキバのみすず稲荷から西進してユミックス・シーパークの大橋が難所でした。
ユミックス・シーパークの大橋
海底落下を繰り返して何とか渡りきり池袋から南下します。馬場、新宿、原宿、渋谷と一旦南下、新宿まで北上し東進してHalcaへ進みました。
HalcaとNozomiをつなぐ橋
こことNozomiをつなぐ橋が難所でシム越えで橋にめりこみ落ちてしまいます。
何とか進んでヘアピンカーブの坂を降りると東京シティ。東進して、高架鉄道の脇を北上しました。
神田駅前を通過してシム北端までゆくと、目の前にあるはずのアキバが水没して、見えません。
神田とアキバの境界。アキバは水没
リログするとアキバも見えて北上、
神田とアキバの境界。アキバが見えた
萌え屋を過ぎて西進すれば、みすず稲荷に到着しました。


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 18:51Comments(0)ジョギング

2010年11月20日

アメリカ村レンタル代振込しました。

アメリカ村もレンタル代をお払いすることにしました。
アメリカ村地図前
アメリカ村地図前で料金を確認して、シム管理者に、振込先を問い合わせました。
振込先がわかったところで、振込先のシムオーナー宛ネットで振込。
シム管理者とシムオーナーにIMで振込をお知らせしました。


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:47Comments(0)アメリカ村

2010年11月18日

福岡中洲のレンタル代支払いしました

福岡中洲のレンタル代支払いしました。
地図で値段を確認して、
福岡中洲の地図前
銀行にネット振込。銀行の名前が変わっていてちょっとびっくりしました。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:28Comments(0)福岡中洲

2010年11月17日

DJナイト

11月16日はDJナイトで、あげは雷神へまいりました。
DJナイト



あげは雷神
にぎやかに踊りました。
あげは雷神

    またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 00:05Comments(0)あげは雷神

2010年11月16日

月曜ラジオを欠席

都合により11月15日の月曜ラジオを欠席しました。
無人のあげは雷神
   ごめんなさい☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 00:33Comments(0)あげは雷神

2010年11月15日

ゆんぬば〜ぐでダンス

11月14日、ゆんぬば〜ぐでダンスしました。
ゆんぬばーぐでダンス
いろんな曲に合わせていろんなダンスがでてきました。
照明もすごかったです。

   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 00:19Comments(0)ゆんぬば〜ぐ

2010年11月14日

アサナと桃茶

アサナをテレポートで呼んだら、すぐ来ました。
桃茶を出したら、おいしそうに飲んでくれました。
桃茶を飲むアサナ


   またね☆Makinahaus


この桃茶も=Feather=のお茶でした。  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 19:40Comments(0)なぎさ江戸川

2010年11月14日

バッハコンサート

11月13日は、バッハコンサートで、クラウドランドシムにあるポポロン神殿にまいりました。
ポポロン神殿
まず、平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第10番をあっさり済ませ、パルティータ第6番に進みます。トッカータとコレンテが良かったです。次は平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第10番 ホ短調をどっしり済ませ、軽快なクラヴィーア練習曲集 第2巻 イタリア協奏曲をゆっくり演奏されました。アンコールは幻想曲とフーガ イ短調 BWV 904でした。


     またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 00:12Comments(0)クラウドランド

2010年11月13日

あさな亭

あさな亭には。無料で食べられる豚まんがあります。
夜、あさな亭で豚まんを食べています。
久々に食べてみましたが、
昼間にあさな亭で豚まんを食べています。食べ始め
おいしかったです。

    またね☆Makinahaus

この豚まんは=Feather=Pork-bans Seiroです。  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:40Comments(0)なぎさ江戸川

2010年11月11日

ゆんぬば〜ぐ

ゆんぬば〜ぐが移転したそうです。
ちょっと狭いけれどきれいなところです。
ゆんぬばーぐ
11月14日にはここで22時から24時まで音楽の催しをするそうです。
Une bague入口
 
   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 21:02Comments(0)ゆんぬば〜ぐ

2010年11月10日

はるまり島

ひさびさに、はるまり島にまいりましたら、1シム減っていました。
残った東島に建物がぎっしり建てられていました。
はるまり東島

       またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 17:48Comments(0)はるまり島

2010年11月08日

月曜ラジオ

11月8日は月曜ラジオであげは雷神へまいりました。
あげは雷神

きょうもにぎやかでした。

        またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 23:23Comments(0)あげは雷神