ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Makinahaus Apfelbaum
Makinahaus Apfelbaum
2007/10/07、Nozomiのホープホテル生まれ。MagSLのEdogawaKu中央にある江戸川中央駅が旧本拠地。( 現本拠地は、なぎさ江戸川シム)江戸川テレポート線では、新橋海岸池袋海岸上野
アメリカ村福岡中洲いわて花巻いわて滝沢
の各駅長を兼務しており、上野駅「山樽」のオーナーでもある。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2008年05月31日

跨線橋石畳更新

跨線橋のテクスチャを作り直し、石畳らしくしました。斜面の部分は、急坂滑り止めのため、目を細かくしています。

スナップ撮ろうとしたら、みんなのフェイスライトやナーバちゃんの明かりで、石畳が、白く飛んでしまいます。みんなを上空に飛行させます。すると、PPCーMACの二人から降下出来ないと言って来ました。最新版の不具合(復旧待ちになりました。)でバージョン1.19.1 (4)でつないでるせいもありますが、下矢印キーを長押ししないと降下しません。止まらない対策のせいで、動き出しがにぶくなったようです。 1.20.8 (88152)使えてるIntel-macの一人は影響なく普通通りです^^

 では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:50Comments(0)杉並区

2008年05月30日

止まらないは、解消??

所用で、日暮里、田町を飛行したAminaからの報告によれば、再アップデート後のシム(Server 1.22.1.88473)では、すぐ止まるし、長めにキーを押さないと進まないそうです。それで同じバージョンの練馬区・中野区・杉並区を速めに飛んでみました。キーを離せば、たちどころに停止しました。まだ、新旧入り乱れてますから、古いところに飛び入れば、「止まらない〜」は起こります。
飛行中
走る場合はどうかと、練馬区〜杉並区でAminaと競走しました。接戦でも終始リードしていたはずが、ゴールでAminaに抜かれちゃいました。キー押す気迫が影響しそうです。
競走はゴールで逆転

  ではまた☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:23Comments(0)杉並区

2008年05月29日

マグスル東京2一周

杉並区がサーバーアップデートした後、様子を見にマグスル東京2一周飛行しました。今回は、新旧シムがかたまっていたようです。
帰還直前の渋谷区(アップデート前)が水没して見えたと思ったら、もう止まりません。やむなくリログしました。

ついでに、レールが2本あるのにモノレールと名乗ってる汐留モノレールにも乗りました。けっこう速いですが、駅に着くと、座っていても立たされます。
渋谷区から迷走飛行

   では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:39Comments(0)雑記

2008年05月29日

灯浮標設置

杉並みなとに灯浮標設置しました。浮き沈みして、波しぶきを飛ばし、てっぺんがパッと光り、徐々に暗くなります。
杉並みなとに灯浮標設置
赤と緑、交互に光ります
杉並みなとに灯浮標設置
なお、港の両端の船は、出帆・入港時、灯浮標の横をゆっくり通過します。


   またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:17Comments(0)杉並区

2008年05月28日

急坂跨線橋

杉並みなと駅へ入る道が平面交差から跨線橋に変わりました。狭いところに作りましたから、すごい急坂になりました。それでも歩いて登れますが、降りるときは、ゆっくり歩いたほうが安全です。
杉並みなと駅前跨線橋
その後、線路の上にも駅ビル2階の床ができて、島の張りぼてが置かれています。おもちゃの船をつくってこの島の回りを走らせてみました。浜杉丸という名前もつけました。
杉並みなと駅前。跨線橋と駅ビル2階

  ではまた☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:45Comments(0)杉並区

2008年05月27日

航海とその後

Rasantnaが5人乗りの船を動かすというので仲間4人乗り込み、隅田川、多摩川、荒川を航海しました。導灯はとても便利だったそうです。
杉並みなと。航海の前
無事に杉並みなとにもどって来たはずなのに、Marikaweisseが多摩川に沈んで、また、戻るのに苦労しました。世田谷まで車で迎えに行って、北上する途中、渋谷区との境で、ドライバーだけ落とされ、車は空中回転で、Marikaweisseはリログで脱出したそうです。練馬海岸から、中野区の東に来たときに、以前立ち往生したままの車を発見したというので、今度はスピーダー出して、現地でMarikaweisse乗せて回収しました。戻ってきたら、今回の方の車が二軒南のお家に突っ込んだ><というので、あわてて回収しました。


      どたばた☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:38Comments(0)雑記

2008年05月25日

導灯もどき^^

Rasantnaは、杉並みなとに、導灯もどきを作りました。港に帰る時の道しるべになります。
杉並みなとの導灯
なお、この港にも駅があって、車体を短くしたSmile cargoが10分間隔で、杉並中央駅まで往復しています。公道を越えられませんでしたので、その手前にホーム作って、矢印テレポーターで移動します。
杉並みなと導灯と駅と列車
導灯を横から見ると、後ろの導灯の方が高い位置にあります。(なんとガラス張りの駅2階フロアにあります。)
杉並みなとの導灯を横から見たところ。後ろの導灯のほうが高い位置にある
  ではでは☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 10:41Comments(0)杉並区

2008年05月24日

速い船

5月23日、船を買いました。ゴムボートみたいな姿ですが、速いし、急に止まれないし、岸にぶつかって飛んで陸上を迷走して大田区までいっちゃうし・・・で、大変でした。
速い船
幸い、別の店に速さが変えられる小さい船があって、2人乗りだけど、これに乗ることにしました。Rasantnaは、その小さい船の店で5人乗りの船を買いました。これだと、Tokioまで渡し船できますからね。
杉並みなとの速さが変えられる船。正面に、5人乗りの船、左右に2人乗りの船。遠くにTokioと有楽町のビル、水面にはビルの陰
描画距離あげて、水の反射も設定して撮りました。
杉並みなと
  みなとは船でいっぱい^^☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 11:36Comments(0)杉並区

2008年05月24日

ひゅうううう、どろどろどろ・・・++;

アバターも寝落ちする丑三つ時、Rasantnaがリログしようとしたら、新バージョンのおしらせが、じゃーん。と出たんですって。落としていれたら、島の絵は出ないんですって。接続したら、ログインのところでサーバーと喧嘩して、駄目だったんですって。昨日のクラッシュよりましですが、入れませんねえ。というわけでPPCのMACはまた、祟られてます。あ、白い幽霊が来た++; と思ったら、Rasantnaでした。テストでない方のビューワーで入ったそうです。
Rasantnaログイン
今日出たビューワーは新しいMACでは無事に動いてますから、「うらめしや〜。1.19の呪いじゃああ。遅いマシンの中、病気寸前で耐えてきたぁ。そいつは賞味期限切れじゃあ、新しいメカ買え〜っ」という天の声かしら。

   お化け怖い☆Makinahaus

  続きを読む


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 04:25Comments(0)ビューワー

2008年05月22日

杉並みなと

プリム数の都合で西隣の海岸もRasantnaが借りました。港にするつもりで船も買ったそうです。乗せて貰いましたが、とっても速い船で、岸につけるのが大変そうです。

  またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:28Comments(0)杉並区

2008年05月21日

景色変わっっちゃいました??

中野区との境界のお店が、消えちゃったようです。中野区の自転車のお店も竪穴住居も見あたりません。
南隣も、池だけになっっちゃいました。

  ラグは減ったけど淋しい☆Makinahaus
中野区上空から杉並区を望む

追記 5/24の画像を追加しました。  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 03:36Comments(0)杉並区

2008年05月20日

新貨車登場

Rasantnaが、新しい貨車「スマイル・カーゴ」を作りました。約1時間ごとに、杉並中央駅を発着するそうです。
発車してゆっくり走って、トンネルの中に消えます。
(敷地以外に線路はありませんから、駅とトンネルを往復するだけになりますが・・・^^;)
スマイル・カーゴ

  お見送り☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:52Comments(0)杉並区

2008年05月18日

お買い物

Marikaweisseが、お買い物でいい服見つけました。^^ ところが、帰り道がまた大変。杉並に帰れなくて、Aminaが渋谷区まで車で迎えにいきました。


    やれやれ☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:56Comments(0)雑記

2008年05月17日

たこ焼き

Marikaweisseが、スキンと服を変えて、杉並中央駅でたこ焼き。皆で頂きましたよ。

 おいしかった☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:06Comments(0)杉並区

2008年05月16日

着替え

服とスキンなど、仲間が取り替えました


 では☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 08:18Comments(0)雑記

2008年05月15日

池袋足湯ペンギン祭り

14日はAminaが池袋足湯のペンギン祭りに行くというので、たこ焼きの焼き手をしました。ペンギンのアバターに着替えて、広場で焼いてましたがシムリスタートのため、世田谷区の足湯学園に移動して、校門横で焼きました。車の作者も来られてましたが、たこ焼き製造ためアバターから本来の手を別に出して居るのを見とがめられました。^^;一方、Aminaはペンギン用マラカス持って陽気に踊ってました。
足湯学園前:ペンギン姿でたこ焼き

楽しかった^^☆Makinahaus

終了後、杉並に戻り着替えましたが、二人ともスキンを、また変えました^^;


  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:56Comments(0)足湯

2008年05月14日

たこ焼きはお休み

たこ焼きはお休み。フェイスライトを変えただけ。^^


またね☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:45Comments(0)雑記

2008年05月13日

たこ焼きおいしい^^

12日はスキン変えたり、ドライブしたりしましたが、隣の区に行けず海底に沈んだり、たこ焼きを貰った瞬間に落ちたりしました。びっくりしましたよ。騒動おさまって、たこ焼き食べました。おいしかった^^
貨車の端に座って、たこ焼き食べてます

  無事が一番☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 07:34Comments(0)杉並区

2008年05月12日

急坂登れる車^^;

たこ焼き車は、なぜか車用エレベータが 使えません。(エレベータがファントムになったかのように、頑なに元の位置を死守します。)同じ製造元の、このかわいい車も同じく使えません。
杉並中央駅横:バトルモータースのミニ車
その代わり、後方に見えるスロープを登れるほど力持ちです。この車は、遅くて、方向転換もゆっくりですが、のんびり乗るには良さそうです。^^

     3人乗っちゃった☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 06:10Comments(0)杉並区

2008年05月12日

杉並もたこ焼き日和

杉並中央駅に貨車を作って、たこ焼き車を乗せて、ちょっと焼いてもらいました。
杉並中央貨物駅:たこ焼き車(後ろから見たところ)
貨車なのに機関室と運転台もついてます。^^;
杉並中央貨物駅:たこ焼き車(前から見たところ)
機関室の色を、派手な赤からおとなしい緑に変えました。
杉並中央貨物駅:たこ焼き車(後ろから見たところ)
    たこ焼きいかが☆Makinahaus  


Posted by Makinahaus Apfelbaum at 05:29Comments(0)杉並区